スポンサード リンク

孫権 攻略フルーツ - 真・三國無双2 猛将伝(PS2)

 

【孫権 仲謀】

□(1HIT) 正面+左側面 普通 孫権はチャージ攻撃も強力だが、通常技も決して悪くない。

ベーシックな攻撃範囲を持っているのが特徴だ。□(6HIT)は硬直がそれなりに長いので使い勝手はイマイチ。
□(5HIT)で通常技を止めながら相手と戦うのが重要になるのだ。
相手を前方に捉えて戦っていけば不都合はないだろう。
また、無双乱舞が通常技に近い性質なので相互に使うと良い。

□(2HIT) 前方180度+左背後 普通
□(3HIT) 前方180度 普通
□(4HIT) 前方180度+右背後 普通
□(5HIT) 前方180度 普通
□(6HIT) 正面+左側面 普通
△(C1) ほぼ360度(左側面が死角) 普通 ガード崩し/出るまでがやや遅い

/剣キャラらしく、ガード崩しとしての性能はそれなり‥‥
/左側が死角になるので右側に相手を置くと使いやすい

□△(C2) 正面のみ やや短い 打ち上げ技/やや連続ヒットしやすい

/技の発生はそれなりに早いが、リーチと攻撃範囲が短め

□□△(C3) 正面+左側面 やや短い 気絶技/リーチは短いが、移動距離は長い

/実質的な縦へのリーチは「やや長い」クラスのリーチになる
/技後のスキは普通だが、判定が小さいので大集団向けではない
/敵集団の小さな塊を狙って連続技の始動に使うとよいだろう

□□□△(C4) 正面のみ ⇒ 前方180度 普通 ⇒ 普通 吹き飛ばし技/2段攻撃

レベル5武器(斬属性)対応技
/攻撃範囲が広く、相手を吹き飛ばしやすい
/斬属性を使う場合、吹き飛んだ相手では成立しないので注意!
/出るまでもそこそこ早く、スキも小さめなので比較的使いやすい
/多人数は巻き込めないが、十分に斬属性を活かす事はできる
/武将相手でも1段目でガードを弾いて2発目を狙えるぞ

□□□□△(C5) ほぼ360度(背後が死角) やや長い 打ち上げ技/やや連続ヒットしづらい

/技の発生はC2より遅いが、リーチと攻撃範囲が広い!!
/集団を相手にしても十分に狙っていく事ができる

□□□□□△(C6) 正面のみ 飛び道具(極端に長い) 円衝撃系 飛び道具技  (性能 : 吹き飛ばし & 弾速 : 普通)

/攻撃範囲はそれなりに広いので当てやすい
/正面以外が死角になるので、周りには注意を払おう‥‥
/やはり基本は遠距離からの狙撃である

ダッシュ中 □

前方180度

普通 浮かせ技/それなりに攻撃範囲が広い

/カバー範囲も広く、攻撃後の硬直は少ない
/斬りこみ技としては優秀なので、ガンガン使っていくといいだろう

ジャンプ中 □

正面のみ

普通 無双乱舞のフォロー、敵陣突破、連続技用

/直線距離でのリーチは短いので注意が必要である

騎乗中 □

左方向(右方向)

やや長い 攻撃範囲が広めの騎乗攻撃

/騎乗攻撃力も高く、実はかなり強力な騎乗攻撃
/致命傷は与えづらいが、敵陣突破や集団相手では悪くない

騎乗中 △

左右方向

やや長い 攻撃範囲が広めの騎乗攻撃

/□ボタン同様に攻撃範囲が広く、背後もカバー
/騎乗無双乱舞とあわせて使うとやりやすいだろう

無双乱舞

正面+左側面 ⇒ 正面+左側面

やや長い ⇒ 普通 初段は強のけぞり属性

/正面方向に特化した攻撃となっている
/ラストはその場で吹き飛ばし技
/ダメージは大きいが、武将戦では鍔迫り合いで割りこまれる
/基本的に「無敵状態で出せる通常技」と捉えた方が良い‥‥
/フィニッシュもかなり引きつけないと相手には当てられない
/孫堅の無双乱舞より性能は落ちている‥‥

真・無双乱舞

正面+左側面 ⇒ 正面+左側面

やや長い ⇒ やや長い 無双乱舞と同性質のまま、フィニッシュに連続斬りが追加!!

「燃焼浮かせ」属性になるため、割りこまれなくなった
/威力も高く、敵武将に対しても効果的
/無双乱舞に比べて、全般的に使い勝手は良いといえる
/余裕があれば、「真乱舞書」をつけてもいいだろう

《キャラクター解説》

孫一族の碧眼児。

呉を治める若き指導者として戦場に立つ彼だが、親父の孫堅譲りの戦い方は目を見張るものがある。
しかも、彼の場合は、新たに「斬属性」という強力な武器を手に入れて天下を狙えるだけのキャラになったといえるぞ。

《武器のセレクションについて》

『真王狼剣(LV4)』   基本攻撃力+42 攻撃力+22 弓攻撃力+49 弓防御力+50 無双増加量+26 無双ゲージ+68    属性 無

《連続技備考》

C2のリーチが短いのが気になる。

C3、C5はベーシックに使えるのでこれを狙いたい。
C1、C6も連続技に組み込みづらいが、実際、条件さえ揃っていれば(敵の数次第)、連続技に組み込む事はできる。

GOOD〜GREATを出すのはそれなりに簡単なので、是非とも狙っていきたい。

オススメの連続技としては、 C3 → C2 → ジャンプ攻撃 → C5 → □(6HIT) → (別の敵に)C4 → (別の敵に)無双乱舞

□(6HIT)を□(5HIT)やC6にしたり、C4を省いたりすると難易度は下がるだろう。

スポンサード リンク