スポンサード リンク

チャレンジモード攻略 攻略フルーツ - 真・三國無双2 猛将伝(PS2)

【速駆】 (標準タイム 1:30)

 目的地まで到着するタイムを競うチャレンジモード。

 

 場所は定軍山を登るコース。
まず、最初にコースの概要を説明しておく。

 

 

 

『PART1』  スタート地点 (2つに分岐  左か正面か‥‥)

 

『PART2(左)』  呂布(赤兎馬)
『PART3(左)』  弓兵&兵士の連続 直線ルート

 

『PART2(正面)』  袁紹(的廬馬)
『PART3(正面)』  兵士と逆落としの槍 ルート

 

『PART4』   定軍山 山門 〜 吊橋  (3つに分岐)

 

『PART5(左)』  回りこみ迂回ルート

 

『PART5(右)』  回りこみ迂回ルート

 

『PART5(正面)』  中央突入ルート(距離は近いが、槍の柵が詰まっている)

 

『PART6』   弓兵多発地帯 (ゴール)

 

 

 

 オススメのルートは、 スタート → 赤兎馬 → 直線ルート → 中間地点の門に突入 → 中央突入ルート(柵を避ける) → 直進してゴール。
これが、恐らく、最速のタイムになるだろう。

 

 この時に気をつける点がいくつか‥‥。

 

 

 

(コツ)

 

・ 開始と同時に左を向いて L1で呂布に向かう。
・ 呂布は運にも絡むが、攻撃を食らわずに馬だけ奪取する事。(倒さないでよい)
・ 直線ルートは弓兵が来た場合は  弓兵の正面 → (弓発射) → 横軸をずらす → 弓兵の真横を突破  ‥‥という事を心がける。
・ 山道の弓兵突破後は、左右に馬を振って弓を避けながら最短軌跡を通るといい。

 

・ 中間地点突入の目標タイムは (+2)以内。  それ以外だったら、やり直した方がいいだろう。

 

・ 柵に当たってしまうと落馬してしまうので、絶対に当たらないように‥‥。
・ 中央突入ルートでは、大きく馬を動かして柵を避ける。 シフト移動必須。
・ 箱がある場所は箱の右側を避けて通らないと柵に当たってしまう。
・ もし、柵に当たって馬がよろけたら、受身を取りつつも前に避けて着地。 その後は自力で進む。
・ 弓地帯は弓を食らわない事が何よりも重要。

 

 これらを守れば、1:20程度は出る事があるだろう。
なお、オススメキャラは 
甘寧 & 張コウ

 

 この二人ならば、最後の弓兵地帯をラクに突破する事ができるからだ。(特に甘寧はオススメ)

 

 

 

※ なお、甘寧の場合は上記のルートではなく、 速駆開始と同時に無双乱舞で、直進 → 袁術を落とす → 馬を奪う → 直進 ‥‥の方がタイムが出るかも。
直進ルートの山道を登る場合は、大きく動いて柵を避ける事に専心しよう。 特に難しくはないぞ。

【流星】 (標準タイム 100)

 制限時間10分以内で、相手を合肥新城の一本橋の上から落としていく。
自分が落ちた場合もその場でゲーム終了となる。

 

 ただ、このゲーム、実は相手が弱く設定されているために、弓以外の攻撃を受けてもほとんど自分がひるむ事はない。

 

 そのために、 出の早い吹き飛ばし攻撃 ‥‥ をひたすらに振り続けるのが有効なのである。
具体的に言ってしまえば、 「C1」 の性能が良いキャラは、それを振ればいい事になる。

 

 よほど、C1の性能が悪くないキャラであれば、誰でもいいだろう。
個人的に夏侯淵などの剣キャラはオススメ、また、吹き飛ばしのベクトルが横にいきやすいホウ統などもオススメだ。

 

 

 

(コツ)

 

・ 相手の正面に吹き飛ばさず、位置を調整するのがポイント。
多少、危険であっても、自分が端の方にいって、相手との直線距離上に「落ちる場所」があるようにすると良い。

 

・ 弓兵相手は一発通常技を当ててひるませるのがコツ。
その後、すぐにC1などで吹き飛ばしてしまおう。

 

・ 通常攻撃の移動距離が長いキャラ、無双乱舞の移動距離が長いキャラはできる限り使わないように‥‥。

 

・ 出現ルートは‥‥

 

 有名武将(1人 正面)
→  弓兵(2人 正面)
→  有名武将(1人 正面)
→  弓兵(2人 背後) + 有名武将(1人 正面)
→  有名武将(2人 正面+背後)
→  弓兵(6人 正面3人+背後3人) + 有名武将(1人 正面)
→  雑魚兵(4人 正面2人+背後2人) + 弓兵(正面 2人) + 有名武将(2人 正面+背後)

 

‥‥の1周期25人の繰り返し。  覚えておいて、柔軟に対処しよう。

 

 

【連撃】 (標準ポイント 1000)

 棒立ちの兵士に自由に連続技を叩きこみ、その累計値を競うゲーム。
制限時間は3分間。

 

(コツ)

 

・ 最後に連続技を受けた兵士は、次の連続技がスタートするまで起きあがらない。
そのため、全員を巻き込まずに小人数ずつ連続技を入れるのが基本。

 

・ 親衛隊長を巻き込んでの連続技は普段よりも点数が上がる。

 

 

 

 ‥‥あとは、基本的な連続技を狙っていくだけ。
連続技の内容は各キャラに依存するが、 お勧めは断然で、 
夏侯淵!!

 

 彼の場合、 C3 → ジャンプ攻撃 → C2 → C5 → C6(2HIT) → 無双乱舞  ‥‥だけでPERFECT を狙えるからだ。

 

 時間内にキッチリ入れていけば、 安定して1500ポイント以上をたたき出す事ができるぞ。

 

 

【統一】 (標準ポイント 350)

 上記3種類を 連続して行うトライアスロン競技。

 

(速駆)  →  1:35以内が目標

 

(流星)  →  150人が目標

 

(連撃)  →  1200ポイントが目標

 

 

 

 ‥‥上記を考えると、オススメキャラは甘寧、夏侯淵、周瑜 など‥‥か。

 

 速駆だけは何度もやり直しがきく(最初の競技なので)ので、いい記録が出るまでやり直すようにしよう。

 

 連撃&流星が安定していれば標準ポイントの突破は簡単だ。

 

 

スポンサード リンク