全武将 出現条件一覧(三國無双2) 攻略フルーツ - 真・三國無双2 猛将伝(PS2)
各武将 出現条件一覧
武将名 |
出現方法 |
趙雲 子竜 |
初期出現武将 |
関羽 雲長 |
初期出現武将 |
張飛 翼徳 |
初期出現武将 |
諸葛亮 孔明 |
「五丈原の戦い」で諸葛亮孔明を倒した上でクリア |
劉備 玄徳 |
無双モードを蜀武将 2人クリア |
馬超 孟起 |
前作データのメモリーカードを使用する、もしくは無双モードを蜀武将 1人クリア |
黄忠 漢升 |
無双モードを蜀武将 2人クリア |
姜維 伯約 |
無双モードを 諸葛亮孔明でクリア |
魏延 文長 |
前作データのメモリーカードを使用する、もしくは無双モードを蜀武将 1人クリア |
ホウ統 士元 |
成都制圧戦で、ホウ統が死んでいない状態でクリアする |
夏侯惇 元譲 |
初期出現武将 |
典韋 |
初期出現武将 |
許チョ 仲康 |
前作データのメモリーカードを使用する、もしくは無双モードを魏武将 1人クリア |
曹操 孟徳 |
無双モードを魏武将 2人クリア |
夏候淵 妙才 |
「定軍山の戦い」にて夏侯淵を撃破する |
張遼 文遠 |
「合肥の戦い」において、呉軍側で太史慈が倒される前に張遼を倒してクリア |
司馬懿 仲達 |
「五丈原の戦い」で司馬懿を倒した上でクリア |
徐晃 公明 |
無双モードを魏武将 2人クリア |
張コウ 儁乂 |
初期出現武将 |
甄姫 |
前作データのメモリーカードを使用する、もしくは無双モードを魏武将 1人クリア |
周瑜 公瑾 |
初期出現武将 |
陸遜 伯言 |
前作データのメモリーカードを使用する、もしくは無双モードを呉武将 1人クリア |
太史慈 子義 |
呉郡攻略戦で太史慈を倒さずに劉ヨウを倒してクリア |
孫尚香 |
初期出現武将 |
孫堅 文台 |
無双モードを呉武将 2人クリア |
孫権 仲謀 |
「合肥の戦い」において、呉軍側で「太史慈死亡イベント」⇒「味方本陣付近の橋を跳躍イベント」
⇒「再出陣の張遼撃退」を起こしてクリア |
呂蒙 子明 |
「樊城の戦い」をクリアした上で無双モードをクリアする |
甘寧 興覇 |
「合肥の戦い」において、魏軍側で伏兵として現れる甘寧を倒してクリア |
黄蓋 公覆 |
初期出現武将 |
孫策 伯符 |
無双モードを呉武将 2人クリア |
大喬 |
前作データのメモリーカードを使用する、もしくは無双モードを呉武将 1人クリア |
小喬 |
周瑜、もしくは大喬にて無双モードをクリア |
貂蝉 |
「虎牢関の戦い」において、貂蝉を倒してからクリア |
呂布 奉先 |
「虎牢関の戦い」において、1000人以上の敵兵士を倒してからクリア |
董卓 仲頴 |
「虎牢関の戦い」において、貂蝉と呂布を倒してからクリア |
袁紹 本初 |
「官渡の戦い」において、曹操軍で顔良と文醜を倒してからクリア |
張角 |
「黄巾の乱」において、張角、張宝、張梁の3人を全て倒してからクリア |
孟獲 |
「南蛮夷平定戦」において、相手本陣付近に接近するまでに孟獲を6回倒してからクリア |
祝融 |
「南蛮夷平定戦」を蜀軍か呉軍にてクリア |
伏犠 |
劉備、曹操、孫堅の3人で無双モードをクリアし、呂布を使える状態にする |
女カ |
甄姫、孫尚香、大喬、小喬の4人で無双モードをクリアし、貂蝉を使える状態にする |