連ジ最新(噂?)情報 攻略フルーツ - 連邦VSジオン
※注 某巨大掲示板郡2ちゃんねるからの情報多数有
●6/15日更新●
現在ロケテストが行われていることが確定した「Zガンダム エゥvsティタ」
どうやらこの「機動戦士Zガンダム」の基板はシステム246を使用しており(詳しくは下のリンクより)
これによりPS2への移植も濃厚であるらしいです。
まだ気は早いですが、PS2で発売となると嬉しいですね〜
ちなみに最近流行っているwカードシステムは使われない模様。
あと噂であった8台接続などの確認も取れていない(なし?)
操作感などですが、プレイした方々は、「一つ一つの動作が鈍かったような・・。」や「処理落ち結構おおい・・かも」などの
事を言ってるようです。まだロケテスト段階だからでしょうか?DXにも処理落ちは多々ありましたが・・・今回も仕様で通すのか!?w
>タンク好きさんのレポート(掲示板より抜粋)
雑談掲示板にも書きましたが、今日行ってきました(^。^)
場所はシャトーEXで合ってましたよ。
プレイした感想は一つ一つの動作が鈍く感じました。歩きはジムツー以外、ホバーでしたけどね。
なんかバーチャ○ンに似ているような気がします。
変形は結構鍵になっていましたね。
との事。
(↑タンク好きさん。勝手にこちらに載せてしまってすいません、駄目でしたら消します)
あ、サイコガンダムはMA扱いでホンコンシティに登場する模様。
あとNさんの話では「本日ロケテを見に行ったところ30人待ちだった」そうです・・・・・
●6/13日更新●
ただいま大阪シャトーEXにてロケテスト中!?
もし近くでシャトーに行く方がいられましたら是非情報を!
題名は『機動戦士Zガンダム エゥーゴVSティターンズ』
基本操作は、
ボタンは同じ数、十字レバー、ボタン4つ、スタートボタンで
左から順番にサーチ、射撃、格闘、ジャンプです
射撃+格闘でサブ射撃、格闘+ジャンプで特殊格闘、射撃+ジャンプで特殊操作(弾交換など)
新機能は、左側に新しいゲージがあり、
それは味方と同じ敵を攻撃する、味方のピンチを救うなどをすると溜まるゲージで、
最大まで溜まってから、スタートボタンを押すと特殊モード(名前は忘れました;;)
になり、5秒ほど、攻撃力、機動性がアップし、ビームとかでよろけなくなります(ダウンはする)
一人プレーの時は普通にスタートを押せば機動、
二人の時は一人がスタート押すと、相方に『行くぞ!』と出てその間に、相方がスタートを押すと特殊モード発動になる
変形はジャンプ+レバー2回(ブーストダッシュと同じ感じ)で変形し、
ブーストを離すと元に戻る
前回のシステムを踏襲してさらに+αな感じですね
登場機体は
エゥーゴは
Zガンダム(非常に高い、多分375)
百式(高い、多分300以上)
ガンダムMk−?U(高い、295で合ってる)
リックディアス(標準、225くらい?)
ネモ(やや安い、200くらい?)
ジム?U(安い、170くらい)
ティターンズは
ジム?U(安い、170くらい)
ガンダムMk−?U黒(高い、295)
ハイザック(安い、200くらい?)
メッサーラ(やや高い)
ジオ(非常に高い、多分375)
ガブスレイ(高い)
ハンブラビ(高い)
アッシマー(やや高い)
ギャプラン(やや高い)
ステージは
地上はグリーンノア内部(サイド7みたいな感じ)
ホンコンシティ、キリマンジャロ、ヒッコリー?、ジャブロー
宇宙(地上ありは)月面?、グリプス内部(コロニーレーザーの内部)
宙域はサイド2付近?(毒ガスのタンクが浮いてた)
あとは分からなかった
パイロットは
エゥーゴ:カミーユ・ビダン、クワトロ・バジーナ、エマ・シーン、アムロ・レイ、ファ・ユイリィ、カツ・コバヤシ、
ティターンズ:ジェリド・メサ、パプティマス・シロッコ、カクリコン、ライラ・ミラ・ライラ、マウアー・ファラオ、 ブラン・ブルダーク、フォウ・ムラサメ、レコア・ロンド
>パイロットの声優などは?
パイロットの会話は良く聞き取れなかったのよく分かりません;;
ごめんなさい、ジェリドがスタート時に『みんなまとめて、灰にしてやる』とか言ってたと思う
あと、例の特殊モードを発動したら(されたら)一瞬戦闘が止まって
自分の機体とパイロットのアップになります(その時にも何か言ってる)
このプレッシャーは?とか言ってたと思う
あと、百式とかネモとかほとんどの機体が歩かずにホバー移動みたいな感じでした
ただ移動速度とかはDXとかと差は無いと思う、
あと、MA→MSの変形後は結構硬直があったと思う、だからある程度距離をとって戻らないと
狙われることが多いと思う、まあ逃げたら追いつけないとかはあるとは思うけど
調子にのると、場外とかで動き止まるから慣れないと扱いにくい思う
変形中はブーストゲージが普通に減るし
>鹵獲について
鹵獲は現在では無かったです、あと対戦時、ステージ選択が最初に出てくるのは、
グリーンノア内部なので、間違って連打してステージ自由選択にして宙域戦とかはないです
>ガンダムMk.?UとGM?Uの軍の色と性能は?
Mk−?Uとジム?Uは多分色違いだけだと思う
詳細まではわからん
>MSの変形時のブーストについて
ジャンプした時点でブーストゲージは減るし、変形後もゲージは減る
それでゲージ無くなったら元に戻って着地
だから無限飛行とかは不可
>モンキーやズンダは出来る?
モンキーは可能でした、ズンダは僕自身ズンダが出来ないのでわかりませんでした
●タイトルは「機動戦士Ζガンダム(予定)」。
●9〜10月発売を目処に現在開発中、今度のAOUに参考出品予定。
●勢力はエゥーゴ、ティターンズ、カラバ、アクシズの4勢力。
●一店舗中最大8台まで接続可能。つまり3つ巴どころか4つ巴の乱戦に。
●年内には全国通信対戦(麻雀格闘倶楽部みたいに)まで出来るようにしたい・・・らしい。
●カードシステム採用により、VF4やイニD、麻格のように成績がしっかり残る。初心者狩り横行の悪寒。
●基盤は通信、カードシステムも視野に入れることになるので・・・○○○かな、と。
●完成品売り(筐体丸ごと)のみ。つまり基盤のみの販売予定は無し。小規模店舗には無理?
●CPU戦は一応原作に沿った形となる。オリジナルステージ等の類は無し。
例えば自軍エゥーゴでキリマンジャロ攻略ステージだと、
僚機にカラバのディジェが付いてくれて、敵機はバイアランとハイザック・・・ってな感じになるんじゃないかな、と。
サイコやサイコ?Uは、旧作のビグザムのような扱いになるのでは?