スポンサード リンク

許チョ 攻略フルーツ - 真・三國無双2 猛将伝(PS2)

 

【曹操 孟徳】

□(1HIT) 前方180度 普通 通常技に関してはモーションが小さく、特に非があるわけではない。

C6が強力な曹操にとっては、頼れる通常技と言えるだろう。
技の空振りをする分にもこれならば問題無い。C6の斬属性を利用せず、ダメージを与えるなら□(6HIT)。
スキはそれなりにあるので、ガードされた場合は出さずに止める。
それ以外の敵集団に対しては出しきりで問題無いだろう。

□(2HIT) 正面+右側面 普通
□(3HIT) 正面のみ 普通
□(4HIT) 正面+右側面 普通
□(5HIT) 前方180度+左背後 普通
□(6HIT) 前方180度 普通
△(C1) 前方180度+右背後 普通 ガード崩し/出るまでがやや遅い

/高性能で実用的なガード崩し攻撃
/敵武将の起きあがりなどに重ねてハメてしまおう
/もちろん、ガード崩し確認の無双乱舞も強力!!

□△(C2) 正面のみ やや短い 打ち上げ技/連続ヒットしやすい

/リーチが短く、相手に当てづらいが、技の発生は早い!!

□□△(C3) 正面+左側面 やや短い 気絶技/前方に移動しながら斬りつける

/移動攻撃タイプの技で、攻撃範囲は狭い
/スキが小さいので、単体か厚さの薄い集団に使うといいだろう

□□□△(C4) 前方180度+右背後 やや長い 吹き飛ばし技/広範囲攻撃

/C6が強い曹操にとってあまり使う機会は無いが、性能は優秀
/C6で対処できない量の相手には距離を取るために使おう

□□□□△(C5) 正面+背後 やや短い 打ち上げ技/連続ヒットしやすい

/C2の性能に比べるとややこちらの方が攻撃範囲が広い
/こちらも相手への連続ヒットが容易なので使いやすい

□□□□□△(C6) ほぼ360度(背後が死角)×5 普通×5 ダウン技/△ボタンで追加入力(5回)

レベル4武器(斬属性)対応技
/前進距離がかなり長いのが特徴で、攻撃持続時間も長い
/技の発生は時間がかかるが、出てしまえばまず負けない
/完全にガードされると反撃を受けるが、ゲージ効率がいいので
集団相手に使えば、確実に「無双乱舞」で緊急回避可能!!
/曹操の主力兵器であると共に、全キャラ最強の斬技だといえる
/味方集団と共に行動して執拗に狙おう!!

ダッシュ中 □

正面のみ

やや短い 気絶技/技の発生は早い

/しかし、その分、リーチが短いので完全に単体相手専用

ジャンプ中 □

正面〜左側面

普通 技の発生は早いが攻撃範囲が非常に狭い

/かなり使いづらいジャンプ攻撃だといえる

騎乗中 □

左方向(右方向)

長い 劉備は騎乗攻撃力が高く、リーチも非常に長い

/かなり性能がいいのだが、やはり所詮は騎乗攻撃‥‥

騎乗中 △

左右方向

長い 劉備は騎乗攻撃力が高く、リーチも非常に長い

/かなり性能がいいのだが、やはり所詮は騎乗攻撃‥‥

無双乱舞

360度 ⇒ 前方180度

やや長い ⇒ やや長い 初段は浮かせ技

/フィニッシュは吹き飛ばしの斬り技
/威力は低いが、相手に鍔迫り合いで割りこまれない
/リーチも短く、ダメージ重視ではないが、緊急回避性能は良い
/連続ヒットしやすいが、リーチの関係で外れる事も‥‥
/ガードされてしまうと反撃は必至である

真・無双乱舞

360度 ⇒ 360度

やや長い ⇒ やや長い 初段が燃焼浮かせに変化し、フィニッシュの攻撃回数が増えた

/威力が大幅に増加しているので使いやすい
/C6でダメージを与えた武将のトドメを刺すのに最適
/やはり最終段までに落としてしまうと反撃を受けるのが残念
/アイテムに余裕があるなら「真乱舞書」をつけてもいいだろう

《キャラクター解説》

魏の皇帝にして中国史上においても名高い英雄である曹操。

そのキャラ性能は三國無双の世界においても全く変わらないようだ。
ハッキリ言って、最強キャラの一角に食い込むのは間違い無い。

‥‥とりあえず、まずは通常技から見ていこう。

全般的に言える事は、振りが速くコンパクトな割には前方に集中した攻撃範囲があるため、「集団相手にも強い」という事。
かなりの軍勢を相手にしても問題無く突っ切る事ができるのは大きな強みだといえるだろう。

残念ながら、背後に関してだけはガラ空きになるが、そこが唯一かつ最大の弱点ともいえる。

曹操は前方へ移動距離が長いためにリーチが長いという長所もあるが、逆にそこが「背後を取られやすい」というデメリットにも繋がっているのだ。

そんなデメリットをカバーするためにも、リーチを最大限まで活かし、

遠距離から相手に攻撃を仕掛けて回り込まれないようにする事を心がけなければいけないだろう。
そこにさえ気をつけてしまえば、全キャラでもトップクラスの通常技といっても差し支えない。

しかし、曹操の場合は通常技だけではない。

チャージ技や無双乱舞も強力なのだ。

特筆すべきチャージ技は幾つかある。

C3の気絶技はやや使いづらいのだが、C1のガード崩し技と、C4の吹き飛ばし技はかなり強力 だ。

C1は発生が早く、対武将戦では相手の起き上がりに重ねる事で相手をハメる事すら容易である。

C4は、□(6HIT)とほぼ同性質の技。

□(3HIT)から直に放てるため、集団を相手に、背後に敵が接近していたらC4、背後が安全なようなら□(6HIT)でダメージを稼ぐ、
硬直が大きいため、できる限り多くの敵兵を巻き込むようにして、一斉に辺りの敵兵を吹き飛ばせるように心掛けるといい。

このように、今まで挙げてきたチャージ技もかなり強力なのだが、何よりも強力なチャージ技 C6 を忘れてはならない。

普通に技の性質だけ見てみると、発生が遅い突進技‥‥といった感じなのだが、LV4武器である『偉天の奸剣』を装備した瞬間に性能が劇的に変化する。

触れた雑魚兵士を即死させられる上に、ボスクラスのキャラクターの現体力の25%を問答無用で奪う事ができるようになるのだ。

しかも、5回連続で攻撃できる上に、1回の攻撃ごとの攻撃範囲も広いため、相手に当てるのが容易。

これらの性能の何をもってして「弱い」と言えるだろう。

ただし!!

攻撃の発生までが遅いという弱点も持っているために、相手からかなり離れた場所から移動距離を活かして使っていくという使い方が必須。

距離を離しながら使う、という方法は「方向調整」もしやすくする、というメリットもあるので覚えておこう。

□(1HIT)〜□(5HIT)までの攻撃を相手に当てないようにすれば、次にC6を出した際に「方向調整」を行えるというテクニックがこの「三國無双2」にはある。

この方法を使えば、技の出の遅さをカバーするだけでなく、多くの相手を方向調整によって巻き込めるので強力な性能をさらに強化できる、というワケだ。

「背後の味方集団を向く(視点は変えない)」  →  「□(5HIT)まで出す」 → 「振りかえって△ボタン」 → C6発動 → 「方向調整をしつつ敵集団の中心へ‥‥」

といった戦法は必須テクニックになるぞ。

また、無双乱舞の緊急回避性能も悪くない。

これは繰り返し動作で、打ち上げ属性の攻撃 ⇒ 通常属性の攻撃 を繰り返し、最後に吹き飛ばし属性の広範囲攻撃を放つというタイプの無双乱舞。
打ち上げ属性があるために真・無双乱舞でなくても相手を浮かせる事ができるため鍔迫り合いにも持ち込まれにくい‥‥。

吹き飛ばし属性の攻撃である締めの薙ぎ払いにしても非常に攻撃範囲が広く、「相手から逃げる」という意味でいうなら、高性能なのだ。

真・無双乱舞に関しても、ただですら広い無双乱舞の攻撃範囲が広がる、といった具合で使い勝手は最強クラス。

あらゆる側面で使えるこの無双乱舞はかなりの高性能だと理解できる事だろう。

(※ 特に C6×4 → 無双乱舞の連続技は、相手武将の体力次第では即死させられるだけの威力を持っている)

このように、曹操は非常に強力な攻撃技を沢山、所有している。

とはいえ、よく見てみると、「技の発生が遅い」、「前進距離があるのに背後がガラ空き」‥‥などといったリスクもそれなりにはある。

確かにそれぞれのリスクは独立しているために、そこまで気にはならないのだが、これを完全にカバーするためには、
「単騎駆け」を狙うのではなく、「大勢の軍勢」と一緒に行動する事が重要だといえるだろう。

護衛兵に関しても弓兵や弩兵ではなく、剣兵や戟兵など直接攻撃のキャラクターの方が「盾」としての特性を活かせるハズだ。

実際、防御力に関してはさほど高くないキャラなので、そういった側面からも単騎特攻ではなく、誰かに隠れながら攻撃する事が有利に繋がる、と言える。

自分の力を過信せずに無理無く攻撃性能を活かせれば、最強クラスの性能を活かしきる事ができるだろう。

実戦で曹操を使う際には、「活丹」、「真空書」を装備させておけば、さらに鬼に金棒となってくれるだろう。

《武器のセレクションについて》

『偉天の奸剣(LV4)』   基本攻撃力+45 攻撃力+24 弓攻撃力+52 騎乗攻撃力+48 攻撃範囲+24     属性 斬

《連続技備考》

C2、C5の性能は悪くないため、打ち上げ技での浮かせ直しは容易。

ただ、C4とC1の攻撃範囲が広く、連続技に組み込みづらいのと、 C3の性能がそこまで良くないのが残念。
とりあえず、剣キャラらしく小回りはきくので、連続技はそう苦手なキャラではないと言える。

ベーシックな連続技としては、  ダッシュ攻撃 → C3 → C2 → ジャンプ攻撃 → C5 → C6 → 無双乱舞

ダッシュ攻撃を省いて使う事も多いと思われる。

PERFECTにポイントが足りない場合は、C1を混ぜるといいだろう。 大集団が相手ならば十分に狙っていけるぞ。

スポンサード リンク