技 攻略フルーツ - 侍道3
最初に?
- 一つの刀の技すべて覚えると奥義皆伝の文字が技表の右上に表示される。
技表の右上の数字がすべて覚えたのに埋まらない人はアップデートしてください。
- 二刀・忍者二刀・無手は技書でしか覚えられない。
入手は店や敵からのドロップが確認されている。
- 既存武器での技を覚えていないとオリジナル武器作成の際に技を組み入れることができない。
技の覚え方?
レベル50になっても覚えてない技には何かしらの条件がある。
一番手っ取り早いのは奥義ノ書や秘奥義ノ書を使うこと。
主な条件
・一定の殺害数
・一定の刀Lv
・特定の技を当てる
・浮かした敵に特定の技を当てる
・特定の技で止めをさす
・違う刀を敵に投げる
・必殺で倒す
・必殺で10連殺をする
・崩す
・捌く
・峰打ち など
合わせ?
敵の攻撃に対してR1をタイミングよく押すことで合わせが発動する。
合わせが発動すると攻撃対象の技を無効化するだけでなく、
こちらの動作を直後に割り込むことができる。
基本どの技(□×3や蹴りなんか)にも合わせは発動する。
見切り?
△系の技(ジャンプ△は含まず)に合わせをすると確率で見切ることができ
以後対象の技に自動で合わせが発動するようになる。
確率は一回で覚えるときもあれば数十回かかるときもあり運が絡む。
敵が落としたり店で買える見切りの書を使えば
どれか一つランダムで見切り技を覚えることができる。
【注意】
ただしすべての見切りを覚えると戦闘に面白みがなくなり
ゲーム事態の寿命を著しく縮めることに繋がるためオススメしない。
どうしてもすべて覚えたい人は自己責任でどうぞ。
なお、技総数がすべて覚えたのに埋まらない人はアップデートすること。
またアップデートで見切りのONOFFが可能に。