居合・片手・忍者・槍 攻略フルーツ - 侍道3
居合構技?
武器名 | コンボ名 |
コマンド | 備考 |
オリジナル | 曙光→双鶴→(タイミングよく)帰燕→抜の抜→(居→草摺返し)×n |
←△-△、△、→△、←→△、(→←△-←△)×n | Lv50前提/長刀可 双鶴→帰燕はループ可だが要練習 抜の抜の前後で反撃をもらう可能性あり |
オリジナル | 曙光→夜月雷々→帰燕→曙光→居→転→抜の抜→(居→草摺返し)×n |
←△-△、△×4、→△、←△-△、→←△-→△、←→△、(→←△-←△)×n | Lv50前提 常に最速で繋がないと2度目の曙光まで空中ヒットしない 曙光→居は先行入力不可なのでタイミングに注意 抜の抜前後で反撃される可能性が有るので気になるなら転→草摺に構成の変更を |
片手構技?
蒼華水連 | 六陽刀法→真仙昇剣→錬仙追剣→天元連虎剣 |
←→△、△×2、←△-△×4 | 崩しから入るため敵の防御をこじ開けれる 真仙→錬仙の浮き次第で次の天元がフルで当たらなくなる可能性あり |
オリジナル | 六陽刀法→真仙昇剣→錬仙追剣→玉真腿法→(吟醸紅酒)or(血紅大吟醸) |
←→△、△×2、←△、(→△-←R1△)or(←R1△-R1△-△タメ) | 錬仙→玉真は一瞬間を置かないと空振りする 血紅の場合は玉真を空振りするギリギリの高い位置で当て、さらに最速で入力が必要なため成功率はかなり低い |
オリジナル | 虎伏連腿剣→錬仙昇剣→錬仙追剣→酒肴→雷鳴→六陽刀法→龍女腿法 |
←△-△×2、△×2、→△×2、←→△、左R1△ | 龍女までやるならタイミング次第でLv50必要 重さ1だと繋ぎ易いが、錬仙が防がれる為錬仙を無くして虎伏連→酒肴でも良い 六陽を起き上がる頃に入力しないと相手が立たない為、龍女が繋がらなくなる |
忍者構技?
オリジナル | 連音曲→直射壱式→直射弐式→血祀空殺法→落果逍遥 |
△×2、→△×2、→←△-R1△、←R1△ | 一応小太刀でも可だが黒鷹が当たりにくい 直射壱、弐ともに気持ち遅めに入力しないと当たらない 直射弐の当たり方によっては血祀まで繋がらないことも |
オリジナル | 連音曲→新月転脚→浮身御前→血祀殺法→陰陽風 |
△×2、→△-←△、←R1△、←△-△×2 | 小太刀可 新月→浮身の代わりに直射壱→弐でも可 陰陽風を逆風連脚の弦月飛脚1止めにすれば反撃を喰らわずに距離をとれる |
槍構技?
オリジナル | 崩槍→有明月→三鉄剣(→崩槍→地割り) |
←→△、△、←△-△×2(、←→△、J△) | 浮かし後やや遅めに当てないと斬り鉄が当たらない 斬り鉄後、敵のダウンが長ければ崩槍+地割りで追撃できる |