ウラワザです。裏技ではありません。あくまでもウラワザです。
ちなみに、このページは、様々な人からの投稿によって作成されているページです。
ガイドブックにも載っていない、「あっ!」と驚くウラワザを知っている人は連絡待ってます。メールにてお願いします。
特に役立たなくても、反対に損するようなウラワザでも、もちろん構いません。
ここに、探している項目がない場合は、「小技」の欄を覗いてみてください。あるかもしれません。
****エタポケ****
エタポケになんと、裏コマンドがあった!!
でも、これは、オフィシャルガイドブックに載っています。 一応紹介しておきたいと思います。 ただ、残念ながら、「エタポケ2 ダンシングメルディ」には裏コマンドが存在しません。 エタポケページの「コツ」欄を見て頑張りましょう。 |
●エタポケ1 たたかえ!リッド 「namco」ロゴが表示されてからコピーライト表示までの間に、 「右、左、下、下、上、右、上、決定ボタン」と入力して、「反射型」をプレイ。
|
●エタポケ3 キール・アカデミー 「キール・アカデミー」と表示されている時に、 左、上、右を押しながら、決定ボタンを押す。 それでもダメなら 「namco」ロゴが表示されている時に、「左、右、上、左、下、決定ボタン」と入力して、 コピーライト表示中に何かのボタンを押してゲームを始める。 それでもダメなら 「キール・アカデミー」と表示されている時に、 左、下、右を押しながら、決定ボタンを押す。 |
●エタポケ4 あっちむいてファラ 「namco」ロゴが表示されてからコピーライト表示の間に、 左、右を押しながら、決定ボタンを押す。 |
繰り返し言いますが、なるべく見ないようにしてください。 自力でクリアしてこそ、本当の達成感が見られるものです。 どうしてもどうやっても何をしてもできないという人は、試してみてください。 |
****ウィス****
ウィスはムズイ!!
ウィスマスターなんて取れるかボケー!! と嘆いている人はいないだろうか。 あとウィスマスターだけで称号コンプリート!なんて人も多い。 そんなあなたに朗報がある。 |
なんと、相手のカードが見れてしまうのだ!!
やり方は簡単。自分のターンじゃない時や、出せるカードがないときに、 LボタンとRボタンと十字キーを同時押しするだけ。 どの十字キーをL,Rと同時に押すかによって誰のカードかが決まり、 十字ボタン右で右端の人の持ち札が、上ボタンで真ん中の人の持ち札が、 そして、左ボタンで左端の人の持ち札が見れてしまうのだ! でも、このウラワザを使ってもまだ一回も勝てない俺って・・・。 |
****マクスペル****
隠し晶霊術を解析したページはここだけのはず(ぇ
新年になったことですし、
転載を自由にします。
これが隠し晶霊術「マクスペル」の全て!
〜条件〜
|
マニアでエンカウントしている
(1回でもエンカウントしていればそれ以降はノーマルでも出る) マクスウェルの活力がMAX 術士が操作キャラクター もちろんマクスウェルは術士のケイジに (マクスウェルのレベルは関係無いようです)
|
この状態でマクスウェルを召喚(敵は地晶霊の廃坑のフェイクが良い)
マクスウェルが出現してから左+□を同じにずっと押しつづけていると・・・
デュアル・ザ・サンが発動! 更にデュアル発動中に×をずっと押していると・・・ エタニティ・スォームが発動! 更にエタニティ発動中に○をずっと押していると・・・ プリズミックスターズが発動! 更にスターズ発動中に△をずっと押していると・・・ ブライティスト・ゲートが発動! 更にゲート発動中に○+□(□)をずっと押していると・・・ エクスプロージョン・ノヴァが発動! 更にノヴァ発動中に△+×?をすっと押していると・・ マクスウェル・ロアーが発動! 更にロアー発動中に○+×+□をずっと押していると・・・ ディメンジョナル・マテリアルが発動!!!
|
簡単にすると
左+□→×→○→△→○+□(□)→△+×→○+×+□(→○+×+□+△) |
注:これは初期設定でのコマンド。
キーカスタマイズをしていればコマンドも変わります。 (例:R1をガードに変えていれば、デュアルは左+R1となります) |
〜ブルー・アースの真実〜 |
〜簡単な出し方〜
”デリスエンブレム”と”メンタルリング”を装備して
Dマテリアル中に ○+×+□+△
※1.デリスエンブレムが必要な理由は不明
※2,メンタルリングを装備.するのは、足りないぶんのTPを回復する必要があるため (メンタルバングル・レジュームリングで代用可) |
〜必要なTP〜
メンタルリング・レジュームリングの場合・・・969以上 メンタルバングルの場合・・・1050−{最大TP×0.03(切り捨て)}×Dマテリアルまでで倒す敵の数 キールの場合. ムーンローブ装備で,マクスウェルの消費TPが2/3になるため、もう少し低くてもOK |
〜効果〜
HPが最大HPの90%×5回復 TPが200×5回復 死亡キャラ復活 (毒・衰弱・マヒ・凍結は回復しない) 経験値が100000増える(1戦闘1回まで) 曲がBGM37 MEREDY THEMEに変化 |
※注意点&特殊な点(謎な部分が多いです)※
|
■最後の1発が当たれば派生する■
(シゼルにも最後が当たれば発動!) (しかしゼクには発動しない) リトライ数、敵の耐性、重量は関係無い マクス→デュアルのときコンボが途切れてしまう敵には派生しない マクス→デュアルがつながれば最後まで派生する マニュアル・セミオート・オート どれでも出る ショートカットでマクスを召喚してもデュアルに派生する(術士が操作キャラ)
|
※ほぼ全てのボスに出る可能性あり(最後が当たれば)※
シゼル、シゼル(ネレイド)、レグルス(ネレイド)、レム、セイレーン は発動確認 ゼクンドゥスには発動しない 11/22:追記かも ゼクンドゥスには一応発動します やりBから半分コピペです(死)、鳳凰ピコハンさんゴメンナサイ(ぉ ちなみに未確認です(ぉ ブルー・アースはデリスが無いので出せませんね(笑)
☆大晶霊中に動く (完全版)
ついに大晶霊中に自由に動くことができるようになりました。 ピヨリ状態でアワーグラスを待機させて大晶霊を召喚すると、 ピヨリ状態がとけた瞬間にアワーグラスが発動し、自由に動けるようになります。 メニューも開けて自由に動けます。 以上コピペ(爆) |
’大晶霊中に動く’をして、
マクスウェルが終わる少し前に(ショートカットなどで)翔雨裂空撃、 長時間敵をのけぞらせる技が良い。複数人で攻撃すればもっと良い。 で、翔雨〜が発動しても←+□を押したままにする。 うまく行けば発動するらしいです。面倒なので私は試してませんが(爆) |
|
シゼルに出すコツ
敵を端に寄せましょう 最後の隕石が右に落ちるか左に落ちるかは運なので(汗) 当たるように祈りましょう(爆) 何度かやれば当たります(無責任な |
〜詳細〜 |
消費TPは全て100、フェアリィリングなどの補正を受けない
(全てつなげるには、マクス100+派生技100×7+地球250、マクスを軽減しても1000必要です) ブルー・アースの消費TPは250(軽減不可) 普通ではTPが足りなくなるためTP回復の装備が必要 効果範囲はどれも敵全体(味方全体) 全て召還扱い HIT数は全てつながる(ブルー・アース除く)
|
術名 |
属性 |
ダメージ係数 |
HIT数 |
マクスウェル |
− |
0 |
1 |
元 |
3.5 |
8 |
デュアル・ザ・サン |
− |
0 |
1 |
火 |
6.0 |
6 |
エタニティ・スォーム |
− |
0 |
1 |
元 |
3.0 |
12 |
プリズミックスターズ |
− |
0 |
1 |
元 |
3.0 |
8 |
ブライティスト・ゲート |
− |
0 |
1 |
元 |
3.2 |
11 |
エクスプロージョン・ノヴァ |
火 |
4.6 |
5 |
マクスウェル・ロアー |
元 |
6.0 |
6 |
ディメンジョナル・マテリアル |
− |
0 |
1 |
元 |
36 |
4 |
ブルー・アース |
− |
− |
− |
合計 |
− |
362.2 |
66 |