オークション 攻略フルーツ - テイルズ オブ エターニア
オークションは、夜のジイニのオークション会場で参加できます。
参加方法:手数料を5ジイニを払って、貴重品以外の以外のアイテムをひとつだけオークションに出すことが出来ます。
出品したアイテムは一日経過(町の外に出る、宿屋に泊まる)するごとに落札希望価格が上昇していきます。
自分たちでわざと値段を上げることもでき、それを利用して値段を吊り上げることができます。(下を参照)
そして、満足できる価格がついたら落札し、その金額がリッド達の儲けとなります。
10万ジイニ以上儲けると、リッドが「アイテムなりきん」の称号を得ます。
<オークションショップ>
また、オークショニアの隣の人は、いろいろな品物をジイニで売っており、レアなアイテムも多いため、
コレクター図鑑を完成させるには必ず利用しなければなりません。
売っている品物は、下の表を見てください。
日 | 品物 | 値段 | 日 | 品物 | 値段 |
1
日目 |
レジュームリング | 50000ジイニ | 5
日目 |
すいしょうせき | 1500ジイニ | |
エリクシール | 6000ジイニ | りょくしょうせき | 1500ジイニ | |||
マジカルリボン | 2600ジイニ | せきしょうせき | 1500ジイニ |
2
日目 |
ミョルニル | 11000ジイニ | 6
日目 |
きしょうせき | 1500ジイニ | |
クリスダガー | 9800ジイニ | せいしょうせき | 1500ジイニ | |||
ハヌマンシャフト | 13200ジイニ | ししょうせき | 1500ジイニ |
3
日目 |
リフレックス | 7800ジイニ | 7
日目 |
はくしょうせき | 1500ジイニ | |
レアヘルム | 5620ジイニ | こくしょうせき | 1500ジイニ | |||
マジカルリボン | 2600ジイニ | エリクシール | 6000ジイニ |
4
日目 |
エンジェルブレス | 3400ジイニ | 8
日目 |
ミョルニル | 11000ジイニ | |
リバースドール | 4500ジイニ | レアヘルム | 5620ジイニ | |||
テクニカルリング | 3000ジイニ | リフレックス | 7880ジイニ |
<注意>
レジュームリングを一つでも持っていると、1日目の品物が出ないようになっていて
2つ以上買えないようになっています。
しかし、誰かに装備させれば、そのレジュームリングを持っていないのと同じことになるので、
最高13個買うことが出来ます。(まあ、13個あっても何になるかは知りませんが)
オークションで儲けたジイニをガルドに換金して金を増やしたい場合は、
買値と売値の差が大きいマジカルリボンを普通の店で売ればいいでしょう。
何百何千とジイニがある場合は、そんなちまちまやってないで、最も売値が高いハヌマンシャフトを売ればいいと思います。
<オークションの基礎知識>
まず、アイテムには一つ一つ初期設定値が定められており、その値がオークションの結果を左右します。
アイテムには、「交易品」というものと、「マニアックアイテム」というものがあり、そいつの初期設定値がかなり高くなっています。
交易品のメリットはそれだけではありません。
下の表のように、値段を吊り上げたときに普通のアイテムよりも、受け入れる率が高いのです。
交易品は、このオークションでしか使えないため、出品しても大丈夫です。
交易品名 | 初期設定値 | 入手法 |
ウルタスだいほん | 120ジイニ | ウルタスブイ物語を第八幕まで見る |
うちわ | 130ジイニ | DISC2以降のシャンバールで、シャンバルーンをクリアすると、
その近くにいる「アイちゃん」からもらえる。 |
かこもん | 141ジイニ | ミンツの港で買う。 |
きんのチョーカー | 155ジイニ | インフェリア城の王の寝室のたんすの中 |
ウインドベル | 182ジイニ | エタポケ4「あっち向いてファラ」をクリアしてラシュアンの村長に話しかける。 |
おしろい | 200ジイニ | DISC2以降。ラシュアン村のファラの家の鏡台 |
ドエニスのポプリ | 218ジイニ | 盗賊少年ベッポのイベントを最後まで見届ける。 |
ロザニアのドレス | 368ジイニ | アイフリードの墓の宝物 |
ボタン | 562ジイニ | シャンバールの洋服店の右上の鏡の近く |
ブッシュベイビー | 882ジイニ | 条件を満たした状態でガレノスの家のブッシュベイビーを調べる。
詳しくはこちら。 |
引き上げ率 | 交易品 | 交易品以外 |
110% | 100%で受ける | 90%で受ける |
120% | 95%で受ける | 80%で受ける |
130% | 90%で受ける | 70%で受ける |
<儲け方>
オークションと聞くと、とても難しいと思うかもしれませんが、とてもシンプルでワンダフルなイベントなので、はまります。
ただ、時間がかかるため、少々面倒くさいのは確かです。
では、おっく流オークション必勝法を伝授しましょう。
メモリーカードのブロックを3つほど使います。
- アイテムを出す前にブロック?@(以降「?@」)にセーブ。
- アイテムを出し、現在の価格を確認。(これがそのアイテムの初期設定値。)そして、ブロック?A(以降「?A」)にセーブ。
- 130%(一番高い値段)に値段を吊り上げ、宿屋に泊まる。
- オークショニアに現段階の値段を聞き、メモする。そして、ブロック?B(以降?B)
- バッドリセット(L1、R1、L2、R2、スタート、セレクト同時押し)をする。
- ?Aをロードして、同じように130%に値段を吊り上げ、宿屋に泊まる。
- オークショニアに値段を聞き、前の値段よりも高かったら、その値段をメモして、?Bにセーブ。
前の値段よりも低かったら、何もしないでそのままバッドリセット。
- 行程6、7を繰り返す。
- これ以上の値段は見こめないな、と思ったら、?Bをロードして、?Aにセーブ。
- 行程3〜8を繰り返すと、どんどん値段が上がる。
<注意>
値段を上げすぎると、2000万ジイニのころから、-(マイナス)がつくことがあります。
それで受け取ってしまうと、所持ジイニも本当に-(マイナス)になってしまいます。
もしそうなってしまったが場合は、速やかに?Bをロードしなおしてその値段で落札するしかありません。
こんな感じでしょうかね。
ちなみに、私は、ブッシュベイビーを出品して、こんな感じの値になりました。
初期設定値 882ジイニ
→4472ジイニ
→24069ジイニ
→106073ジイニ
→504695ジイニ
→656104ジイニ
→852935ジイニ
→2217631ジイニ
→5765842ジイニ
→2040496ジイニ
ここで130%にしたら、-(マイナス)になったので、2040496ジイニで落札しました。
四つめぐらいの値段までは、最高額だと思います。
初めてのオークションで、どのくらいの額まで行くのか見当がつかなかったので、
2000万ジイニまでいくなんて思いませんでした。
とにかく驚くので、1回はやってみる価値がありますね。