スポンサード リンク

第四章 「夕暮れ爆弾男」 攻略フルーツ - アナザーマインド

第四章

「夕暮れ爆弾男」

 

■並木道〜MKホール

〜男を追うのか?追わないのか?〜

 

第四章「夕暮れ爆弾男」が始まると、並木道から始まります。
話を進んでいくと、ビジョンを見ます。
そのビジョンはコンサートの最後に大爆発するところを見ます。
ビジョンを終えると、対話モードに入ります。
選択肢はどれでも良いですが、男を追うと無駄足になりますので追わなくて良いです。
しかし、この先の話で瞳は男が落とした許可証を拾います。
(ビジョン:コンサートの最後に大爆発)

今の男の後を追った場合
瞳は先ほどの男を追いますが、スタッフがいるので中に入る事ができません。

他の入口を探しますが、中に入れませんので戻ります。
結局、無駄足なります。
しかし、この先の話で瞳は男が落とした許可証を拾います。
瞳は気になったまま、真理子と一緒に中に入ります。
MKホールの通路に来ると、瞳は気になり、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は「探す」→「探せ」→「男を」⇒「男を探せ」を選択します。
対話モードを終えると、瞳は先ほどの男を探しに行きます。

今の男の後を追わなかった場合
瞳は気になったまま、真理子と一緒に中に入ります。

MKホールの通路に来ると、瞳は気になり、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は「探す」→「探せ」→「男を」⇒「男を探せ」を選択します。
対話モードを終えると、瞳は先ほどの男を探しに行きます。

 

もし、「気にしすぎだ」→「瞳は」⇒「瞳は気にしすぎだ」を選択すると、瞳は中に入ります。
瞳は決意が遅すぎたのか、男を探しに行くためここを出ようとしますが、扉が開けらず出られません。
瞳はスタッフに聞き、スタッフは警備員に話しますが無理です。
そして、ムービーであるコンサートの最後に大爆発します。
このゲーム初の「GAME OVER」となり、タイトル画面に戻ります。

■MKホール

〜男はどこに…〜

 

瞳は男を探している間、3回の対話モードに入るフラッシュがあります。
×ボタンで対話モードに入りますがどれを選んでも良いです。
第四章は瞳に声をかけることによって積極的か消極的があります。
積極的と消極的によって気分が違います。

 

積極的に進めるには
普通に進めば積極的になります。
また、フラッシュしたら×ボタンを押す。

 

消極的に進めるには
警備員に変装している阿久津に会わないこと。
・選択ルートの選択で「わからない」を4回選択。
・選択ルートの選択で「外へ行け」を3回繰り返して選択。

 

話を進めると、また対話モードがあります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「行け」→「舞台裏へ」⇒「舞台裏へ行け」
  2. 「持っていた」→「男は」→「許可証を」⇒「男は許可証を持っていた」

瞳は舞台裏へ向かいますが、控え室へ続くドアの前に警備員に呼び止められ、ビジョンを見ます。
そのビジョンはアタッシュケースに入れられた爆弾を見ます。
瞳は戻り、フラッシュがあります。
×ボタンで対話モードに入りますが、対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「見た」→「見た」→「僕は」⇒「僕は見た」
  2. 「わからない」
  3. 「爆弾だ」→「爆弾だ」→「今のは」⇒「今のは爆弾だ」

対話モードを終え、通路に戻る瞳は、男を見つけます。
(ビジョン:アタッシュケースに入れられた爆弾)

 

もし、消極的だった場合は、警備員に会うことができず、男を見つけます。

 


 

〜男発見〜
瞳は男を見つけ、話を進めると先ほどの選択肢と積極的と消極的によって違います。

積極的に進めた場合
●男を追うのか?追わないのか?の選択で、今の男の後を追った場合

男は裏口へ行った後、瞳は男が落としたと思われる許可証を拾います。
話を進めると、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「探す」→「探せ」→「爆弾を」⇒「爆弾を探せ」
  2. 「逃げるか?」
  3. 「聞け」→「警備員の事を」⇒「警備員の事を聞け」

対話モードを終え、話を進めるとまた対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「怪しい」→「警備員は」⇒「警備員は怪しい」
  2. 「出そう」→「みんなを外へ」⇒「みんなを外へ出そう」
  3. 「押せ」→「非常ベルを」⇒「非常ベルを押せ」

対話モードを終え、話を進めると、ビジョンを見ます。
そのビジョンとは阿久津が男に爆弾製作を持ちかけるところを見ます。
そして瞳は男を説得に入ります。
(ビジョン:阿久津が男に爆弾製作を持ちかける)

 

●男を追うのか?追わないのか?の選択で、今の男の後を追わなかった場合
男は瞳の手を握り、裏口へ向かいます。
話を進めると、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「探す」→「探せ」→「爆弾を」⇒「爆弾を探せ」
  2. 「出す」→「出せ」⇒「みんなを外へ出せ」
  3. フラッシュしますので、×ボタンを押します
  4. 「押せ」→「非常ベルを」⇒「非常ベルを押せ」

対話モードを終え、話を進めると、ビジョンを見ます。
そのビジョンとは阿久津が男に爆弾製作を持ちかけるところを見ます。
そして瞳は男を説得に入ります。
(ビジョン:阿久津が男に爆弾製作を持ちかける)

消極的に進めた場合
●男を追うのか?追わないのか?の選択で、今の男の後を追った場合

男は裏口へ行った後、瞳は男が落としたと思われる許可証を拾います。
話を進めると、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「逃げるか?」
  2. 「押せ」→「非常ベルを」⇒「非常ベルを押せ」

消極的な選択ルート

  1. 「逃げるか?」
  2. 「出す」→「出せ」⇒「みんなを外へ出せ」
  3. 「押せ」→「非常ベルを」⇒「非常ベルを押せ」

対話モードを終え、話を進めると、ビジョンを見ます。
そのビジョンとは阿久津が男に爆弾製作を持ちかけるところを見ます。
そして瞳は男を説得に入ります。
(ビジョン:阿久津が男に爆弾製作を持ちかける)

 

●男を追うのか?追わないのか?の選択で、今の男の後を追わなかった場合
男は瞳の手を握り、裏口へ向かいます。
話を進めると、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

選択ルート

  1. 「探す」→「探せ」→「爆弾を」⇒「爆弾を探せ」
  2. 「出す」→「出せ」⇒「みんなを外へ出せ」
  3. フラッシュしますので、×ボタンを押します
  4. 「押せ」→「非常ベルを」⇒「非常ベルを押せ」

対話モードを終え、話を進めると、ビジョンを見ます。
そのビジョンとは阿久津が男に爆弾製作を持ちかけるところを見ます。
そして瞳は男を説得に入ります。
(ビジョン:阿久津が男に爆弾製作を持ちかける)

 

消極的な選択ルート

  1. 「探す」→「探すか?」→「爆弾を」⇒「爆弾を探すか?」
  2. 「逃げる」→「逃げるか?」→「瞳は」⇒「瞳は逃げるか?」
  3. 「出す」→「出せ」⇒「みんなを外へ出せ」
  4. フラッシュしますが、×ボタンを押さないで話を進める

対話モードを終え、話を進めると、ビジョンを見ます。
そのビジョンとは阿久津が男に爆弾製作を持ちかけるところを見ます。
そして瞳は男を説得に入ります。
(ビジョン:阿久津が男に爆弾製作を持ちかける)

 


 

〜男を説得〜
これは積極的と消極的によって同じです。
瞳は男を説得します。
説得するため、対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

積極的な選択ルート

  1. 「止める」→「止めろ」→「爆弾を」⇒「爆弾を止めろ」
  2. 「頼む」→「頼め」→「男に」⇒「男に頼め」

消極的な選択ルート

  1. 「逃げろ」
  2. 「止める」→「止める」→「爆弾を」⇒「爆弾を止める」
  3. 「わかる」→「わからない」→「僕には」⇒「僕にはわからない」

対話モードを終え、話を進めるとまた対話モードに入ります。
対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

積極的な選択ルート

  1. 「心配だ」→「みんなが」⇒「みんなが心配だ」
  2. 「ぶつけろ」→「気持ちを」⇒「気持ちをぶつけろ」

消極的な選択ルート

  1. 「心配だ」→「真理子が」⇒「真理子が心配だ」
  2. 「ぶつけろ」→「頭を」⇒「頭をぶつけろ」
  3. 「話す」→「話す」→「瞳は」→「この男と」⇒「瞳はこの男と話す」
  4. 「歌う」→「瞳は」⇒「瞳は歌う」

男を怒らせても説得しますが、上記の選択ルートの通りに選べば確実に説得し、控室に行きます。
もし、説得できなかったら、ムービーであるコンサートの最後に大爆発します。
このゲーム初の「GAME OVER」となり、タイトル画面に戻ります。

 


 

〜爆弾解除〜
瞳と男は控室に行き、男は爆弾を解除します。
しかし二つ目の爆弾が見つかりません。
対話モードに入り、対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。

 

積極的な選択ルート

  1. 「知っている」→「阿久津が」⇒「阿久津が知っている」
  2. 「使え」→「携帯電話を」⇒「携帯電話を使え」
  3. 「見えるかも」→「瞳は」⇒「瞳は見えるかも」

消極的な選択ルート

  1. 「この男に聞け」
  2. 「考えろ」
  3. 「使え」→「携帯電話を」⇒「携帯電話を使え」
  4. 「教えるかも」

対話モードを終え、話を進めるとビジョンを見ます。
そのビジョンは警備員の格好した阿久津が爆弾を機材の下に隠すところを見ます。
このビジョンである爆弾を隠した機材を良く見ておこう。
(ビジョン:警備員の格好した阿久津が爆弾を機材の下に隠す)
また対話モードに入り、対話モードの選択肢は選択ルートの通りに選択すれば良いです。
積極的と消極的によって選択ルートが違います。

 

●積極的だった場合の選択ルート

  1. 「ある」
  2. 「呼べ」→「警察を」⇒「警察を呼べ」

●消極的だった場合の選択ルート

  1. 「爆弾か?」
  2. 「呼べ」→「鳴海を」⇒「鳴海を呼べ」

選択ルートを終え、話を進めると男から許可証を渡してくれます。
もし、男を追っていた場合は許可証は瞳が持っています。
瞳と男は許可証を使って舞台裏へ向かいます。

■舞台裏〜MKホール

〜ステージに上がる方法〜
瞳と男は舞台裏に着き、機材の場所をスタッフに聞くとステージに出されています。
どうやって忍び込むのか、対話モードに入ります。

 

選択ルート

  1. 「変装する」⇒「変装しろ」
  2. 「バックコーラス」
  3. 「ギター」
  4. 「時間がない」

もし、「無理だ」「待て」「待て」の順に選択するとムービーであるコンサートの最後に大爆発します。
このゲーム初の「GAME OVER」となり、タイトル画面に戻ります。
選択ルートを終え、話を進めるとムービーに入ります。
ムービーは瞳と男がステージに忍び込むところです。
(ムービー:瞳と男がステージに忍び込む)
ムービーを見たら、爆弾を隠してある機材を1分で探します。
瞳が「いきますよ!!」と言ッた後、画面が切り替わります。
2回目がドラムセット、4回目の画面である音声装置になったら×ボタンを押して「ここだ」をすぐに選択。
選択中にタイムが0になると次の探します。
そしてビジョンを見ます。
そのビジョンは先ほどのビジョンで警備員の格好した阿久津が爆弾を機材の下に隠すところを見ます。
このビジョンである爆弾を隠した機材を良く見ておこう。
(ビジョン:警備員の格好した阿久津が爆弾を機材の下に隠す)
ミジョンを見終えたら、また画面が切り替わります。
そして爆弾を見つけ、男は爆弾を解除します。

 


 

〜ステージで爆弾解除〜
しかし、男は手を震えていたためか、別のコードを切ってしまい、時限装置が作動してしまう。
残り30秒、男の手の震えは止まりません。
フラッシュしますので、×ボタンを押すと対話モードに入ります。
リアルタイムなので、9秒になるまでに選択ルートを済ませよう。
9秒でギリギリです。

 

選択ルート

  1. 「無理だ」→「無理だ」→「彼には」⇒「彼には無理だ」
  2. 「解除する」→「解除しろ」→「瞳が」⇒「瞳が解除しろ」
  3. 「教える」→「彼が」⇒「彼が教える」
  4. 「出来る」→「出来る」→「瞳なら」⇒「瞳なら出来る」

選択ルートの2番である「瞳が解除しろ」を選択を終えたら、後は○ボタンを連打すれば良いです。

 

もし、選択ルートの2番の選択を「逃げろ」を選択して進めると男は荒井靖夫と名乗り、爆弾を持って自爆します。
そのムービーに入り、第四章の終わりになります。
(ムービー:荒井は爆弾を持って自爆)

 

選択ルートの通りに9秒までに選択を終えると、爆弾解除を成功します。
そして男は荒井靖夫と名乗り、自首します。
そのムービーに入り、第四章の終わりになります。
(ムービー:荒井の自首)

■自宅

いきなりムービーから始まります。
ムービーを終えると、対話モードに入ります。
対話モードの選択はプレイヤーの返事で良いです。
そして瞳はムカイ・カウンセリングへ行きます。
(ムービー:謎の女性)

■ムカイ・カウンセリング

瞳はムカイ・カウンセリングに行き、向井夏子に会います。
今回は真野の現れた原因を探るため、逆行催眠を試みます。
すると、瞳は病院で目覚めるまでの記憶が遡っていきます。
そして、再び夢で見た謎の女性を見ます。
(ムービー:謎の女性2)

 

話を進めると亜月レイカが現れ、6月21日は十分注意してくださいと告げて去ります。
第一章で会わなくても亜月レイカは現れます。
話を進むと、次は第五章「夢猫」に入ります。

スポンサード リンク