スポンサード リンク

4日目 攻略フルーツ - パラサイトイヴ1

4日目 〜受胎〜

 

■ニューヨーク市警17分署 N.Y.P.D.#17 到達レベル 18

●1F・部長室
4日目の最初は1F・部長室から始まります。
会話を終え、前田を探しに行きます。
ダニエルに話すと前田の居場所が解ります。

3日目にアイテムを取り残した場合は3F・鑑識室に入る前に入手しておこう。

●3F・鑑識室
3F・鑑識室に入ると前田との会話があります。
そしてダニエルから弾+30を貰い、聖フランシス病院へ向かいます。

▼ニューヨーク市警17分署で入手するアイテム

アイテム名(入手確率) 場所

位置

弾+30 3F・鑑識室

ダニエルから貰います

■聖フランシス病院 Hospital 到達レベル 22

●病院入口〜1F・ロビー〜1F・エレベーター前
聖フランシス病院に入り、病院入口で前田からマヨケノスズ(魔よけの鈴)を貰います。
そして聖フランシス病院の中に入ると1F・ロビーのカウンタの上に電話があります。
まず左へ進んで1F・エレベーター前に着き、マップを見て上側の東エレベーターの右横にあるボタンを押します。
ボタンを押した後、下側の西エレベーターの扉が開き、西エレベーターに乗ります。

●西エレベーター
西エレベーターの中に入り、左上にあるボタンを押すとエレベーターが動きます。
するとEveに地下へ落とされてしまい、左上にあるボタンを押して西エレベーターから出ます。

●B1・廊下
西エレベーターから出ると更にEveが病院の電源を切られてしまいます。
とりあえず下ボタンを押し進むとマップが切り替わります。
アヤは右側から出てきますので少し上へ進んで右にある扉の中に入ります。
(暗くてよく見えないと思いますのでテレビの設定の画面を明るくすればよく見えます。)

●B1・倉庫
中に入るとB1・倉庫に着きます。
少し進むと右側の棚の上に黄色い光があります。
その黄色い光を調べるとヒューズを入手することができます。

●B1・廊下
B1・倉庫から出て、上奥にある扉を開け、中に入るとB1・死体安置室に着きます。

●B1・死体安置室〜B1・死体安置室(机がある所)
B1・死体安置室に着いたらそのまま上へ進みとマップが切り替わり、B1・死体安置室(机がある所)に入ります。
アヤは左側から出てきて、机のには電話があります。
机の右の引き出しを開けるとトビラの鍵を入手します。

●B1・廊下
B1・死体安置室(机がある所)から下にある扉を開いてここを出ます。
下ボタンを押して進むとマップが2回切り替わり、先ほどのB1・死体安置室の扉付近に着きます。
今度は画面を見て中心の右側にある扉の中に入り、B1・解剖室に着きます。
(トビラの鍵を入手する前は鍵が掛かっていた扉)

●B1・解剖室〜B1・ゴミ廃棄室
B1・解剖室に入り、右上にある扉を開けて中に入るとB1・ゴミ廃棄室に着きます。
B1・ゴミ廃棄室に入ったら左側にある死体を調べると青カードキーを入手します。
この部屋の右奥に黄色い光である2つ目のヒューズを入手します。

●B1・廊下
青カードキーとヒューズ2つ入手したらB1・死体安置室(机がある所)から下にある扉を開いてここを出たB1・廊下へ行きます。
そこに青く光るパネルに青カードキーを挿入すると扉が開きます。

●B1・廊下(ヒューズ・ボックスがある所)
中に入るとアヤは右から出てきます。
ヒューズ・ボックス付近に再び女の子がいますがすぐ右へ行き、消えてしまいます。
画面を見て中心の右側にある扉の中に入り、B1・病理研究室に着きます。
また下へ進むとB1・西階段に着き、光っている物があります。
調べると80%の確率で攻撃力+1で、20%の確率で攻撃力+2を入手します。

●B1・病理研究室
B1・病理研究室に入り、自動ドアを抜け右下にある黄色い光である3つ目のヒューズを入手します。

●B1・廊下(ヒューズ・ボックスがある所)
ヒューズを3つ入手したら、突き当たりにあるヒューズ・ボックスの所へ行きます。
ヒューズを3つはめてワイヤーをつないで電源を入れると電源が復旧し、電気がつきます。
(テレビの設定の画面はもう元に戻して良いです。)
そしてヒューズ・ボックスから右へ進み、最初のB1・廊下に着きますがさっきとは視点が違います。
上側のエレベーターの横にあるボタンを押して東エレベーターに乗ります。

●東エレベーター
東エレベーターの中に入り、左上にあるボタンを押すとエレベーターが動きます。
エレベーターは1Fに着きます。

●1F・エレベーター前〜1F・ロビー
1F・エレベーター前に着くと今度は女の子が2人います。
女の子は1F・ロビーへ行き、後を追うがまたいなくなっています。
しかし1F・ロビーの上にある閉まっていた扉が開いていますので中に入ります。
中に入ると1F・治療室に着きます。

●1F・治療室〜1F・治療室(隣)
1F・治療室に入って少し進むとNMCとの戦闘があります。
戦闘を終えると自動的に患者と女医との会話イベントが発生します。
そして女医からのお願いを聞き、右へ進むと1F・治療室(隣)に入ります。
1F・治療室(隣)に入って少し進むとNMCとの戦闘があります。
戦闘を終えるとイベントが発生し、看護婦から緑のカードキーを貰います。

●1F・エレベーター前〜1F・廊下〜1F・液体窒素室
1F・エレベーター前に入ると女医との会話イベントがあります。
女医との会話イベントを終え、東エレベーターの左側にある緑で光るパネルに緑のカードキーを挿入すると扉が開きます。
1F・廊下に着いたらすぐ奥の左側の扉である1F・液体窒素室に入って右下に進み、3つあるパイプの一番左を回す。

●東エレベーター〜13F・廊下
東エレベーターの中に入り、左上にあるボタンを押して13Fへ向かいます。
エレベーターを降りたら13F・廊下に着き、左下の扉の中に入ると13F・研究室に着きます。

●13F・研究室〜13F・動物研究室
13F・研究室に入って突き当たりの壁に矢印の描かれたプレートがあります。
その隣にある機材を○ボタンで動かし、隠された赤いスイッチを押します。
すると右上にあった扉が開き、中に入ると13F・動物研究室に着きます。
そして右側の上へ進むと13F・精子バンクに入ります。

●13F・精子バンク〜屋上エレベーター
13F・精子バンクに着いたら、すぐ奥にある屋上エレベーターはまだ入れませんので、右の扉を開いて中に入ります。
中に入り、左側にある机の上には電話があります。
その付近の地面に2つの書類に黄色と白く光っているのでどっちでも良いので調べると最初はガラクタが手に入ります。
もう片方の書類に光っている所を調べるとエレベーターの鍵が手に入ります。
エレベーターの鍵が手に入ったら、この部屋を出て上奥にある屋上エレベーターの左側にあるボタンを押します。
屋上エレベーターが開き、中に入るとイベントが発生します。
イベントを終え、左下にあるボタンを押して屋上へ向かいます。

●屋上
屋上に着き、少し進むとSPIDER-WOMAN1との戦闘に入ります。

▼聖フランシス病院で出現するNMC

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
FLYMAN1 19 118 33 86 9 4 回復剤2(80%)

移動制限治療薬(20%)

弾+6(50%)

移動制限治療薬(50%)

粘液…PE攻撃力 98+スロウ
RATMAN1 20 126 33 96 11 4 回復剤2(30%)

弾+6(30%)

弾+6(50%)

回復剤2(50%)

かみつき…物理攻撃力 110

火の玉…PE攻撃力 117

BACTERIUM1 18 93 33 48 6 3 弾+6(95%)

毒治療薬(5%)

弾+6(50%)

回復剤1(50%)

毒液…PE攻撃力 90+毒
MIXEDMAN1 21 170 33 114 15 7 移動制限治療薬(80%)

回復剤1(20%)
万能ツール(※1)
万能薬(※2)
フル回復(※2)

回復剤2(80%)

移動制限治療薬(20%)

弾吐き…MIXEDMAN-BALL1を出す

おたけび…PE攻撃力 106+スロウ

MIXEDMAN-BALL1 21 45 33 4 3 10 弾+30(※3) - -
BACTERIUM-KING 20 201 33 60 21 8 Bベスト(※4)

弾+15(※4)

防御力+1(90%)

ツール(10%)

押しつぶし…物理攻撃力 128

毒液…PE攻撃力 128+毒

SPIDER2 22 152 30 20 24 3 移動制限治療薬(80%)

弾+15(20%)

攻撃力+1(80%)

攻撃力+2(20%)

かみつき…物理攻撃力 96

ネット…PE攻撃力 88+スロウ

※1…MIXEDMAN1のMIXEDMAN-BALL1を95個出すと画面内にあるMIXEDMAN-BALL1が巨大化した状態で敵を全滅すると入手。
※2…2回目以降※1のやり方をしても落とすアイテムが万能ツールではなくこの2つのどれかを入手。
※3…※1のやり方で巨大化したMIXEDMAN-BALL1を倒すと入手。
※4…BACTERIUM-KINGを最初に倒したときの落とすアイテムがBベスト(100%)、それ以降は弾+15(100%)です。

 

▼聖フランシス病院で入手するアイテム

アイテム名(入手確率) 場所

位置

マヨケノスズ 病院入口

前田から貰います

ツール 1F・ロビー

カウンタから右上の扉の中にある宝箱

弾+15 1F・ロビー

カウンタから左下の椅子付近にある宝箱

ヒューズ B1・倉庫

マップの右側の棚の上にある黄色の光を調べる

弾+30 B1・倉庫

マップの右上にある宝箱

M79 B1・倉庫

マップの左下にある宝箱

防御力+1(80%)

防御力+2(20%)

B1・死体安置室

マップの左下にある宝箱

回復剤3 B1・死体安置室(机がある所)

机から左側にある宝箱

トビラの鍵 B1・死体安置室(机がある所)

机の右の引き出しを開ける

攻撃力+1(80%)

攻撃力+2(20%)

B1・解剖室

マップの右下にある宝箱

ツール B1・解剖室

マップの右上にある宝箱

青カードキー B1・ゴミ廃棄室

マップの左側にある死体を調べる

Bベスト(50%)

CR回避+1(50%)

B1・ゴミ廃棄室

マップの左下にある宝箱

ヒューズ B1・ゴミ廃棄室

マップの右奥にある黄色の光を調べる

M10(50%)

マイクロUZ(50%)

B1・廊下(ヒューズ・ボックスがある所)

マップの左側のダンボール付近に隠れている宝箱

攻撃力+1(80%)

攻撃力+2(20%)

B1・西階段

マップの左側にある光っている物を調べる

ツール B1・病理研究室

マップの左にある宝箱

回復剤2 B1・病理研究室

マップの左下の右向きの椅子付近にある宝箱

ヒューズ B1・病理研究室

マップの右下にある黄色の光を調べる

トレカ 1F・治療室

マップの中心の上側に倒れている棚の裏を調べる

PE防御+1(80%)

PE防御+2(20%)

1F・治療室

2番目のベッドの枕から下に隠れている宝箱

Spジャケット 1F・治療室(隣)

マップの右上のベッドの左にある宝箱

緑カードキー 1F・治療室(隣)

看護婦から貰います

命中距離+1(50%)

装弾数+1(50%)

1F・廊下

マップの右奥にある宝箱

弾+30 1F・液体窒素室

右下ににあるパイプの右側付近の宝箱

G3A3 13F・研究室

マップの左下にある宝箱

ツール 13F・研究室

マップの左下の上側にある薬剤に入った戸棚

回復剤3 13F・研究室

中心の上側にある流しの右側にある機材

CR回避+1(80%)

CR回避+2(20%)

13F・動物研究室

マップの左上にある宝箱

ガラクタ(先)

エレベーターの鍵(後)

13F・精子バンク

電話付近に2つの書類に光っている所を調べる

移動制限治療薬 13F・精子バンク

マップの右上の椅子の上にある宝箱

弾+30 13F・精子バンク(情報提供者:なっち様)

マップの右にあるカウンターの上にある宝箱

BOSS SPIDER-WOMAN1

攻略ポイント
SPIDER-WOMAN1の戦闘は2段階に分かれています。
SPIDER-WOMAN1の攻撃はネットを出した後、アヤにめがけて振り払いか火炎弾で攻撃してきます。
ネットに当たるとアヤは動けなくなるのでネットの動作が見えたらその場を動かなければ当たることはありません。
しかし、SPIDER-WOMAN1・第2段階のネットに対してはその場から少し移動すれば良いです。
もし当たったら、ヘイストでネットの場から離れれば良いです。
まず火炎弾を横に交わしてSPIDER-WOMAN1に接近して攻撃しよう。
もしネットの動作をしてきたら、その場を動かないようにします。
ネットを回避したらアヤは攻撃しよう。

 

または最初にヘイストを使ってアヤの動きを速くしよう。
注意攻撃であるネットはSPIDER-WOMAN1に接近すれば使用しません。
よってSPIDER-WOMAN1に接近すると振り払いと火炎弾を使用します。
ネットに比べるとまだマシなので積極的に接近して攻撃すれば苦戦はしません。

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
SPIDER-WOMAN1・第1段階 22 450 33 0 0 12 - - ネット…PE攻撃力 90+スロウ

振り払い…物理攻撃力 115
火炎弾…PE攻撃力 100

SPIDER-WOMAN1・第2段階 23 321 33 6500 80 10 G23(100%) ツール(80%)

万能ツール(20%)

ネット…PE攻撃力 90+スロウ

振り払い…物理攻撃力 120
火炎弾…PE攻撃力 100

●屋上〜ゴンドラ〜病院入口
SPIDER-WOMAN1を倒したら、Eveとのイベントがあります。
イベントが終わると戦闘機が墜落してきますので左下に見えるゴンドラへ急ごう。
(もし間に合わなかったらゲームオーバーになります)
そしてゴンドラでSPIDER2との戦闘があります。
SPIDER2を倒したら、病院入口でダニエルと前田との会話イベントがあります。

■ニューヨーク市警17分署 N.Y.P.D.#17 到達レベル 22

●1F・受付〜1F・部長室
ニューヨーク市警17分署に戻ったら、1F・部長室にいるダニエルとワーナーに近づくと会話イベントがあります。
会話イベントを終えると4日目は終了し、5日目に突入します。

スポンサード リンク