スポンサード リンク

1日目 攻略フルーツ - パラサイトイヴ1

1日目 〜共鳴〜

 

■カーネギー・ホール ホール Carnegie Hall 到達レベル  1

●ホール入り口〜ホール客席〜ホール舞台
オープニングムービー終了後、そのままカーネギー・ホールの中に入ります。
オペラ上演中に事件が発生し、ホール舞台にいるメリッサの所に行くとEve・第1形態との戦闘に入ります。

BOSS Eve・第1形態

攻略ポイント
最初のバトルなので多分苦戦はしません。
Eve・第1形態はそのまま動かずアヤがいる方向に向けてビームを撃ちます。
ビームの交わし方は発射される直前に横に移動すると回避できます。
アヤの攻撃はビームを交わした後に行おう。

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
Eve・第1形態 1 40 9 0 0 2 - - ビーム…PE攻撃力 17

●ホール舞台〜ホール舞台裏
Eve・第1形態との戦闘を終えると、Eveはホール舞台裏へ逃げます。
アヤはEveを追うため、左にある赤いカーテンの奥にホール舞台裏にある穴に近づくと警察の応援がホール入り口に駆けつけます。

●ホール入り口
ホール舞台裏にある穴に飛びおりる前にホール入り口には救急隊員と警官が2人います。
救急隊員に話すとHP・PEが全回復します。
右端にいる警官に話すと弾+6が品切れになるまで貰えますので○ボタンを連打しよう。

●ホール舞台裏
ホール舞台裏にある穴に飛び降ります。

▼ホールで入手するアイテム

アイテム名 場所・位置
回復剤1 ホール舞台裏

マップの右端にある宝箱

弾+6 ホール入り口

右端にいる警官に話す

■カーネギー・ホール ホール地下 Carnegie Hall 到達レベル  5

●ホール地下〜ホール地下廊下
ホール地下に着くと、女の子がいますが奥に行ってしまいます。
ホール地下廊下を進むと、RAT1との戦闘に入ります。

BATTLE RAT1(イベント)

攻略ポイント
攻撃動作が速いので、クラブではなく銃で攻撃しよう。
RAT1は遠距離にいると火炎弾という3方向に撃ってきます。
交わし方はEve・第1形態のビームと同じように、撃つ前に横に移動すると回避できます。
もし慣れていれば、クラブで倒しても構いません。

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
RAT1(イベント) 2 17 4 2 5 2 弾+6(80%) 弾+6(80%) かみつき…物理攻撃力 21

火炎弾…PE攻撃力 17

●ホール地下廊下〜衣装部屋
ホール地下廊下の一番奥の扉付近の左にある扉を開けると衣装部屋に入ります。
衣装部屋に立っている焼死体を調べると焼死体が倒れます。
そして倒れた焼死体を調べるとがくやの鍵を入手します。
また、電話がありますのでセーブしておこう。

●主演女優楽屋
衣装部屋から出てすぐ近くの左下にある扉を開けると主演女優楽屋に入ります。
主演女優部屋の鏡台の上にある日記を読み、けいこばの鍵を入手します。
けいこばの鍵を入手したら、ホール地下廊下の一番奥の扉を開けることができます。

▼ホール地下で出現するNMC

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
RAT1 2 13 4 2 5 2 弾+6(80%) 弾+6(80%) かみつき…物理攻撃力 21

火炎弾…PE攻撃力 17

PARROT 2 10 4 1 2 1 弾+6(60%)

回復剤1(30%)

弾+6(80%) クチバシ…物理攻撃力 22

ツメ…物理攻撃力 22


▼ホール地下で入手するアイテム

アイテム名(入手確率) 場所

位置

回復剤1 衣装部屋

机の横の壁裏にある宝箱

がくやの鍵 衣装部屋

死体を調べる

攻撃力+1(50%)

防御力+1(50%)

小道具部屋

マップの左端にある宝箱

P220 小道具部屋

タンスを開けRAT1を倒した後、タンスの中を調べる

Nプロテクター 小道具部屋

騎士付近にある壁を調べて、奥にある隠し部屋にある宝箱

回復剤1(50%)

弾+6(50%)

大道具部屋

マップの下端にある宝箱

回復剤1 女優楽屋

左から3番目のロッカーを開ける

弾+6 男優楽屋

左から2番目のロッカーを開ける

弾+6 主演女優楽屋

タンスを開ける

けいこばの鍵 主演女優楽屋

鏡台の上にある日記を調べる

弾+6 主演男優楽屋

タンスを開ける

●けいこ場
けいこ場に入ると、メリッサ(Eve)がピアノを弾いています。
近づくとEve・第2形態(けいこ場)との戦闘に入ります。

BOSS Eve・第2形態(けいこ場)

攻略ポイント
Eve・第2形態(けいこ場)は2つの攻撃があります。
アヤとの近距離ではツメを振り、遠距離では両手ビームを使用します。
両手ビームはアヤがいる方向に向けて撃ちます。
両手ビームの交わし方は発射される直前に敵の前方に近づくと回避できます。
Eve・第2形態が両手ビームを使用し、回避中にアヤは攻撃しよう。
なるべく両手ビームを使用する前はEve・第2形態から離れよう。

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
Eve・第2形態(けいこ場) 4 92 5 0 0 4 - PE防御+1(80%)

PE防御+3(20%)

ツメ…物理攻撃力 30

両手ビーム…PE攻撃力 21

●けいこ場
Eve・第2形態(けいこ場)との戦闘を終えるとまたEveは逃げます。
ピアノ付近にまた穴がありますので、穴に飛び降ります。

■カーネギー・ホール 下水道1 Carnegie Hall 到達レベル  6

●下水道1
先に進みたい場合はそのまま階段を上らず真っすぐ奥に進もう。

 

左右どちらでも良いので階段を上って進むとRAT2が2匹が出現します。
もし倒すと、90%の確率で蘇生薬を入手することができます。

 

奥に進むと、また先ほどの女の子がいますが左へ行ってしまいます。

 

隠し部屋へ行くには女の子がいた所の3つのうち真ん中の小さい柱の少し奥から右へ進めば良いです。
隠し部屋の一番奥にあるハンドルを回すと隠し部屋にある4つ目の宝箱が出現します。

 

女の子が向かった左の門に入り、向かった先にはスイッチと電話があります。
スイッチを押すと電話付近にある門が開き、中に入るとEveがいます。
Eveに近づくと、ALLIGATOR1との戦闘に入ります。

▼下水道1で出現するNMC

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
RAT1 2 13 4 2 5 2 弾+6(80%) 弾+6(80%) かみつき…物理攻撃力 21

火炎弾…PE攻撃力 17

RAT2 2 14 4 3 5 2 蘇生薬(90%)

回復剤1(10%)

回復剤2(80%) クチバシ…物理攻撃力 25

火炎弾…PE攻撃力 21

FROG 4 34 6 4 8 4 弾+6(30%)

回復剤1(10%)

弾+6(80%) 舌…物理攻撃力 30


▼下水道1で入手するアイテム

アイテム名(入手確率) 場所

位置

M1911A1 下水道1(左右に階段がある所)

左の階段の横付近

回復剤1(50%)

弾+6(50%)

下水道1(女の子がいた所)

マップの左の門付近にある宝箱

回復剤1(50%)

弾+6(50%)

下水道1(女の子がいた所)

マップの一番奥の左端にある宝箱

攻撃力+1(80%)

攻撃力+2(20%)

下水道1(女の子がいた所)

マップの一番奥の右端にある宝箱

毒治療薬(50%)

弾+15(50%)

下水道1・隠し部屋

隠し部屋にある宝箱

命中距離+2(50%)

PE防御+1(50%)

下水道1・隠し部屋

隠し部屋にある宝箱

攻撃力+1(80%)

攻撃力+2(20%)

下水道1・隠し部屋

隠し部屋にある宝箱

回復剤2 下水道1・隠し部屋

隠し部屋にあるハンドルを回したら出現する宝箱

BOSS ALLIGATOR1

攻略ポイント
まず2つのターゲットがありますが、頭は防御力が高いので尾から倒しましょう。
尾を倒すと頭の防御力が愕然に下がりますので、あとは頭を攻撃すれば倒せます。
ALLIGATOR1の背後から攻撃すれば簡単に攻撃を避けることができ、倒すことができます。

敵名称


H

P


E

X
P

B

P

落とすアイテム

(カッコ内は確率)

盗めるシテム

(カッコ内は確率)

攻撃
ALLIGATOR1(頭) 7 120 200 30 31 4 Kvベスト(100%) 攻撃力+1(50%)

CR回避+1(50%)

ツメ…物理攻撃力 39

反撃ツメ…物理攻撃力 39

ALLIGATOR1(尾) 7 80 6 0 0 0 - - 尾撃…物理攻撃力 34

衝撃波…PE攻撃力 34

ALLIGATOR1(尾破壊後) 7 120 6 30 31 4 - - ツメ…物理攻撃力 39

ビーム…PE攻撃力 37

●下水道1
ALLIGATOR1を倒したら1日目は終了し、2日目に突入します。

スポンサード リンク