■ニューヨーク市警17分署 N.Y.P.D.#17 |
到達レベル 6 |
●1F・分室〜部長室 2日目の最初は1F・分室から始まり、部長室でベイカーから改造許可証を貰います。 1F・分室には電話があります。 ↓ ●B1・武器管理部 1Fから階段を下り、マップの左にある部屋が武器管理部です。 カウンタにいるウェインに話しトーレスからM16A1を貰い、改造許可証を出し改造してもらう。 そしてウェインからチューンアップの仕方を教えてもらいます。 ↓ ●1F・廊下 階段を上り、マップの上奥にいるベンの所に行きます。 ↓ ●1F・部長室 部長室に入り、ベイカーから記者会見で出席してもらいます。 記者会見を終え、次は研究員に会うためアメリカ自然史博物館へ向かいます。 |
▼ニューヨーク市警17分署で入手するアイテム
アイテム名(入手確率) |
場所
位置 |
改造許可証 |
1F・部長室
ベイカーから貰います |
毒治療薬(50%)
回復剤2(50%) |
1F・更衣室
左から2番目のロッカーを開ける |
Cmベスト |
1F・更衣室
左から4番目のロッカーを開ける |
ツール |
B1・武器管理部
入ってすぐ右にある宝箱 |
回復剤1 |
B1・武器管理部
カウンタ内から右にある宝箱 |
M16A1 |
B1・武器管理部
トーレスから貰います |
弾+6 |
B1・武器管理部
カウンタの上にある宝箱 |
|
■アメリカ自然史博物館 Museum |
到達レベル 6 |
●入り口〜1F〜2F アメリカ自然史博物館の入り口にいる警備員の所に行き、中に入れてもらいます。 1Fの左側に電話があります。 2Fに上る前に、カウンタの上にあるノートを記帳する。 2Fに上がりダニエルの所に行き2F・クランプの研究室でクランプからミトコンドリアの事について話します。 途中クランプは会話する気がなくなり、ニューヨーク市警17分署へ戻ります。 |
■ニューヨーク市警17分署 N.Y.P.D.#17 |
到達レベル 6 |
●受付〜会議室 ニューヨーク市警17分署に戻ったら会議室に入り、会議を行います。 会議の途中でダニエルが飛びだし、ベイカーから改造許可証を貰います。 ダニエルの後を追いセントラル・パークへ向かいます。
●B1・武器管理部 武器管理部に入ると、トーレスとウェインの口論が見れます。 |
▼ニューヨーク市警17分署で入手するアイテム
アイテム名(入手確率) |
場所
位置 |
改造許可証 |
1F・会議室
ベイカーから貰います |
|
■セントラル・パーク Central Park |
到達レベル 13 |
●パーク入り口〜動物園入口 セントラル・パークに着いたらすぐに電話があります。 まず動物園入口の真ん中のゲートから入ります。 ↓ ●動物園広場〜管理事務所 そして左側の上に進むと管理事務所に着き、パソコン付近の引き出しの中にあるCPの鍵を入手しよう。 この管理事務所にあるベッドの上の角付近を調べると動かすことができ、M203を入手することができます。 管理事務所には電話があります。 ↓ ●動物園小道 管理事務所から出て右へ進み、動物園広場の弾+15が入ってる宝箱から上に進むと動物園小道に入ります。 動物園小道に着いたら、左へ進みCPの鍵でゲートを開けると野外劇場入口に入ります。 ↓ ●野外劇場入口〜野外劇場客席〜野外劇場舞台 野外劇場入口に着いたらそのまま真っすぐ進み、野外劇場客席に入るとイベントが発生します。 イベントを終え、劇場から出ると右側に女の子がいます。 後を追うとEveがいる野外劇場舞台に入りますがEveは逃げます。 野外劇場入口に戻ると、女の子が左へ進みますので後を追います。 焼死体がありますが通ることができ、城入口に入ります。 ↓ ●城入口 階段を上って奥に進むとベルヴェディア城に着き、電話があります。 階段を上らず、左へ進むと遊歩道に入ります。 ↓ ●遊歩道〜バウ・ブリッジ 女の子がいますので後を追えば良いです。 すると大きな橋であるバウ・ブリッジを渡ります。 ↓ ●ベセスダ噴水〜立体交差〜ザ・モール バウ・ブリッジを渡った後、ベセスダ噴水に着きます。 階段を上らず立体交差の中に入り、真っすぐ進むとザ・モールに入ります。 ザ・モールに着いたら電話があります。 そして右に進むと野外音楽館に着き、GIANTWORMとの戦闘に入ります。 |
▼セントラル・パークで出現するNMC
敵名称 |
レ
ベ ル |
H
P |
防
御 力 |
E
X P |
B
P |
接
触 |
落とすアイテム
(カッコ内は確率) |
盗めるシテム
(カッコ内は確率) |
攻撃 |
SNAKE1 |
7 |
32 |
18 |
6 |
5 |
2 |
弾+6(60%)
回復剤1(30%) |
毒治療薬(80%)
回復剤1(20%) |
かみつき…物理攻撃力 42 |
POISON-SNAKE1 |
8 |
44 |
18 |
8 |
7 |
3 |
弾+6(30%)
毒治療薬(10%) |
毒治療薬(80%)
回復剤2(20%) |
かみつき…物理攻撃力 46+毒 |
MONKEY1 |
10 |
57 |
18 |
10 |
9 |
4 |
弾+6(99%)
攻撃力+1(1%) |
回復剤2(99%)
攻撃力+2(1%) |
引っかき…物理攻撃力 54
腕投げ…PE攻撃力 48 |
CROW1 |
8 |
35 |
18 |
6 |
6 |
2 |
ガラクタ(80%)
回復剤1(20%) |
ガラクタ(80%)
回復剤2(20%) |
クチバシ…物理攻撃力 47 |
BEAR1 |
12 |
75 |
18 |
12 |
16 |
4 |
弾+15(90%)
回復剤1(10%) |
弾+6(50%)
弾+15(50%) |
ツメ…物理攻撃力 57
倒れこみ…物理攻撃力 65 電撃放射…PE攻撃力 52 |
PLANT1 |
11 |
60 |
18 |
10 |
9 |
3 |
弾+6(90%)
毒治療薬(10%) |
弾+6(80%)
毒治療薬(20%) |
ツタ…物理攻撃力 55
毒霧…PE攻撃力 50+毒 |
▼セントラル・パークで入手するアイテム
アイテム名(入手確率) |
場所
位置 |
毒治療薬 |
パーク入口(電話がある所)
車の後ろにある宝箱 |
回復剤1(50%)
弾+6(50%) |
パーク入口(電話がある所)
中端の電灯付近にある宝箱 |
回復剤1(50%)
弾+6(50%) |
動物園入口
左のゲートにある宝箱 |
回復剤1(50%)
弾+6(50%) |
動物園入口
右のゲートにある宝箱 |
M9(50%)
P8(50%) |
動物園広場
マップの南西側にあるベンチ付近の宝箱 |
ツール(80%)
弾+15(20%) |
動物園広場
マップの北東側にあるベンチ付近の宝箱 |
CPの鍵 |
管理事務所
パソコン付近の引き出しを開ける |
Spベスト |
管理事務所
マップの北側のタンスを開ける |
M203 |
管理事務所
マップの北西側のタンスを開ける(要:CPの鍵) |
防御力+1(50%)
防御力+2(50%) |
亜熱帯コーナー
マップの東側にある宝箱 |
回復剤2 |
亜熱帯コーナー
マップの東側にある宝箱 |
毒治療薬 |
亜熱帯コーナー
マップの東側にある宝箱 |
弾+15 |
動物園広場(亜熱帯コーナーから出て東のエリア)
電灯の光っている位置付近の柱の間にある宝箱 |
回復剤2(80%)
弾+15(20%) |
動物園小道(東)
マップの南西側にある宝箱 |
弾+15 |
動物園小道(東)
マップの東側にある宝箱 |
ツール(60%)
弾+15(40%) |
城入口(階段を上った所)
マップの西側の奥にある宝箱 |
蘇生薬 |
城入口(階段を上った所)
マップの東側の奥にある宝箱 |
弾+15(80%)
回復剤2(20%) |
ベルヴェディア城
電話から少し北東側にある宝箱 |
ツール(60%)
弾+15(30%) 回復剤2(10%) |
遊歩道(東)
マップの真ん中側にある宝箱 |
Svベスト |
遊歩道(南東)
マップの東側にあるベンチ付近の宝箱 |
防御力+1 |
遊歩道(南)
マップの南側にある階段を下りた付近の宝箱 |
ツール(99%)
万能ツール(1%) |
遊歩道(南西)
マップの真ん中側にある宝箱 |
PE防御+1(50%)
CR回避+1(50%) |
立体交差(ベゼスダ噴水から階段を上らず中に入った所)
マップの左側にある宝箱 |
防御力+1(80%)
ツール(20%) |
立体交差(ベゼスダ噴水から階段を上らず中に入った所)
マップの右側にある宝箱 |
|
BOSS GIANTWORM
攻略ポイント GIANTWORMは4匹います。 地面から出現し、2体のみ攻撃してきます。 出現位置は決まっています。 1体ずつ倒していくとどんどん大きくなっていきます。 もしGIANTWORMが特大になったら、GIANTWORMの近くに移動しよう。 そして地面から現れた直後に向いている方向の反対側に移動して攻撃すれば簡単に倒せることができます。
炸裂弾は地面に破裂して周囲3〜7方向へのトゲを飛ばしてきます。 炸裂弾を飛ばす瞬間にGIANTWORMの周りに回り込めば回避することができます。 滅多に使用しないかみつきは地面から現れた瞬間に左右どちらでも良いので移動すれば回避できます。 GIANTWORMが特大になるとなぎ払いを使います。 なぎ払いはGIANTWORMが向いている方向の反対側にいれば回避できます。
敵名称 |
レ
ベ ル |
H
P |
防
御 力 |
E
X P |
B
P |
接
触 |
落とすアイテム
(カッコ内は確率) |
盗めるシテム
(カッコ内は確率) |
攻撃 |
GIANTWORM(小) |
13 |
120 |
18 |
80 |
80 |
5 |
弾+15(70%)
防御力+1(30%) |
弾+15(80%)
ツール(20%) |
炸裂弾…PE攻撃力 54
かみつき…物理攻撃力 60 |
GIANTWORM(中) |
13 |
150 |
18 |
80 |
80 |
7 |
弾+15(70%)
防御力+1(30%) |
弾+15(80%)
ツール(20%) |
炸裂弾…PE攻撃力 56
かみつき…物理攻撃力 52 |
GIANTWORM(大) |
13 |
180 |
18 |
80 |
80 |
8 |
弾+15(70%)
防御力+1(30%) |
弾+15(80%)
ツール(20%) |
炸裂弾…PE攻撃力 59
かみつき…物理攻撃力 62 |
GIANTWORM(特大) |
13 |
210 |
18 |
80 |
80 |
10 |
弾+15(70%)
防御力+1(30%) |
弾+15(80%)
ツール(20%) |
炸裂弾…PE攻撃力 63
かみつき…物理攻撃力 66 なぎ払い…物理攻撃力 74 |
|
●野外音楽館〜馬車乗り場 GIANTWORMを倒した後、右に進むと馬車乗り場に入ます。 そこにはEveがいますが、話がしたいと言う事で馬車に乗ります。 そして馬車を乗りながらEve・第2形態(馬車)との戦闘に入ります。 |
BOSS Eve・第2形態(馬車)
攻略ポイント Eve・第2形態は馬車の周りを浮遊しながら攻撃してきます。 特に注意したい攻撃はビームです。 ビームはEve・第2形態が上空に浮上し、3秒後に撃ってきます。 その交わし方は上空に浮上したら、馬車の中央に移動して電光が走る時点を確認して素早く離れば回避できます。 またEve・第2形態は物理攻撃力と攻撃範囲の高いツメにも要注意です。
敵名称 |
レ
ベ ル |
H
P |
防
御 力 |
E
X P |
B
P |
接
触 |
落とすアイテム
(カッコ内は確率) |
盗めるシテム
(カッコ内は確率) |
攻撃 |
Eve・第2形態(馬車) |
14 |
300 |
18 |
0 |
0 |
7 |
- |
PE防御+3(80%)
防御力+3(20%) |
ツメ…物理攻撃力 85
ビーム…PE攻撃力 70 |
|
●馬車乗り場 Eve・第2形態(馬車)との戦闘を終えます。 気がつくとソーホー・アパートで前田と出会い2日目は終了し、3日目に突入します。。 |