ファジカル・ファイターのアイテムカタログ 攻略フルーツ - ファジカルファイター
アイテムは全て町で売っていますので、道中でお金を溜めてアイテムを買い、自機を強化してください。
ショットとシールド以外は全ての町で共通して売っています。
<ショット>
全体的に石→鉄玉→レーザー→ビームの順に威力が高くなっているようです。
図中の赤丸は自機、青丸は敵機を表しています。
![]() |
名称 | 値段 | 連射数 | 販売場所 |
説明 | ||||
![]() |
普通の石 | 150G | 3連 | ステージ1・8 |
ゲーム開始時はこれを装備しています。能力は最低ですがステージ1、2ならこれでも一応大丈夫。 | ||||
![]() |
前後の石 | 250G | 前3連-後4連 | ステージ1・2・8 |
前と後に弾を撃ちます。普通の石では倒せない位置にいる敵にはこれを使います。 | ||||
![]() |
奥義の石 | 300G | 単発 | ステージ1・2・8 |
前方に三発同時に撃ち出します。威力もそこそこあり弾速も速いので、狙って撃てれば使える部類に入ります。 | ||||
![]() |
3WAYビーム | 350G | 単発 | ステージ1・2・8 |
ビーム弾を前方に三発同時に撃ち出します。弾の間隔の広いので上下の敵にも当てることが出来ます。 | ||||
![]() |
回る鉄玉 | 400G | 単発 | ステージ2・3 |
機体の上下で鉄玉が一回転した後、前方に飛んで行きます。機体前には一回で二つの鉄玉を飛ばします。 | ||||
![]() |
ノーマルレーザー | 500G | 2連 | ステージ3 |
普通の石と同じ様にレーザーを前方に撃ち出します。ワインダーをかける事は出来ません。 | ||||
![]() |
勢いの石 | 700G | 単発 | ステージ3・4 |
前方五方向に同時に弾を撃ち出します。前方の大部分をカバーできるので足が遅い時に便利。 | ||||
![]() |
広がる鉄玉 | 900G | 単発 | ステージ3・4 |
鉄玉を三発同時に撃ち出します。鉄玉は効果判定が広いので地形当たりに注意。弾速も速いです。 | ||||
![]() |
鉄のブーメラン | 950G | 4連 | ステージ4・5 |
鉄玉が途中で引き返してきます。結果的に画面上に玉が残りやすいので弾切れに注意してください。 | ||||
![]() |
ウェーブビーム | 1000G | 4連 | ステージ4・5 |
威力がやや低く感じますが、発射数が多く弾速も速いので弾切れの心配はありません。地形に当たりやすい。 | ||||
![]() |
サーチビーム | 1100G | 4連 | ステージ5・6 |
敵を自動的に追尾します。敵のいないときは自機を追尾します。便利ですが自機の周りが危険になります。 | ||||
![]() |
最強の石 | 1200G | 単発 | ステージ5・6 |
自機の四方に合計六発の弾を撃ちます。名前負けしないくらいに便利なショットと思います。 | ||||
![]() |
鉄の山彦 | 1350G | 単発 | ステージ6 |
鉄玉は地形に当たると反射します。全ての玉が画面から消えないと次弾が撃てないのでよく弾切れをおこします。 | ||||
![]() |
バックレーザー | 1500G | 前3連-後2連 | ステージ6・7 |
前後にツインレーザーを撃ちます。普通のレーザーより判定が大きく連射力もあるので便利。 | ||||
![]() |
ワイプレーザー | 1800G | 2連 | ステージ7 |
蛇行するツインレーザーを二発同時に撃ち出します。クラッシュビームを除けばこれが最も優秀です。 | ||||
![]() |
トリプルレーザー | 2000G | 単発 | ステージ7 |
レーザーを三発同時に撃ち出します。単発の上弾速がやや遅いので無闇やたらに撃つのは危険です。 | ||||
![]() |
クラッシュビーム | 24272G | 5連 | ステージ7 |
ビームが途中で四方に貫通力のある小弾を撃ちます。ゲームバランスが崩壊するくらい強いです。 | ||||
<シールド>
敵の体当たりや弾をはじく事が出来ますが、ダメージの減少は無いようです。
しかも一定以下の弾を必ずはじく訳ではないので過信は禁物。
石のシールドでも充分事足りると思いますので、お金に余裕がある時に強化するくらいの気持ちで良いと思います。
名称 | 値段 | 販売場所 |
石のシールド | 150G | ステージ1・2・8 |
鉄のシールド | 300G | ステージ1〜4・8 |
チタンのシールド | 600G | ステージ1〜6・8 |
銀のシールド | 1200G | ステージ3〜7 |
翡翠のシールド | 3000G | ステージ5〜7 |
光のシールド | 6000G | ステージ7 |
<エンジン>
自機のスピードを上げます。最優先で買いたいものです。
エンジンを変えるとグラフィックが多少変わります。
名称 | 値段 |
ノーマルエンジン | 150G |
ジェットエンジン | 200G |
アトミックモータ | 1000G |
クオークエンジン | 2000G |
携帯品
メニュー画面でアイテムを選択し、道中でセレクトボタンで使用します。
パワーウイングは最低一つ持っておきましょう。
名称 | 値段 | 効果 |
エネパック | 200G | 体力回復 |
ビッグパック | 350G | 体力大回復 |
パワーウイング | 100G | 町に戻る |
パワーアップ
自機の能力を上げます。
とにかくお金がかかります。レベルアップ制だとよかった。
値 | アドパワー | アドマジック |
0 | - | デフォルト |
16 | - | 100G |
32 | デフォルト | 250G |
48 | 300G | 450G |
64 | 500G | 800G |
80 | 800G | 1000G |
96 | 1200G | 1350G |
112 | 1700G | 1750G |
128 | 2300G | 2200G |
144 | 3000G | 2700G |
160 | 3800G | 3250G |
176 | 4700G | 3850G |
192 | 5700G | 4500G |
208 | 6800G | 5200G |
224 | 8000G | 5950G |
240 | 9300G | 6750G |
それぞれ、値を16上げる為に必要な額です。
例えば、アドパワーで112−1700GというのはHP96の時にHPを112にする為に1700Gかかるという意味です。
デフォルトからHPを112にするには合計で300+500+800+1200+1700=4500Gかかるという寸法。
アドファジー | |||||
値 | 4 | 5 | 6 | 7 | max |
値段 | デフォルト | 100G | 200G | 300G | 400G |
ファジーの性能故、安くてもあまり買うことも無いかもしれません。