ステージ8 攻略フルーツ - ファジカルファイター
<町にて>
パスワード時の性能 | ||||||||
バックレーザー・ジェットエンジン・鉄のシールド・お金1500・パワーウイング・ファジー7・HP80・MP48 | ||||||||
旅立ちの宿 | ||||||||
ワープ他 | 回復 | STG1 | STG2 | STG3 | STG4 | STG5 | STG6 | STG7 |
クリア前 | 150 | - | - | - | - | - | - | - |
クリア後 | 350 | 300 | 250 | 200 | 150 | 100 | 50 | |
パーツ屋 | ||||||||
ショット | 普通の石/前後の石/奥義の石/3WAYビーム | |||||||
エンジン | ノーマルエンジン/ジェットエンジン/アトミックモータ/クオークエンジン | |||||||
シールド | 石のシールド/鉄のシールド/チタンのシールド | |||||||
道具屋 | ||||||||
毎回同じなのでアイテム参照 |
<登場キャラクター>
数字は下の説明の敵呼称と対応しています。
1 | 2 | 3 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<道中>
ここでの装備は、バックレーザー・ジェットエンジン・鉄のシールドです。ステージ1と同じ物しか売っていませんのでアトミックモータを買って出発します。
このステージは敵の数は非常の少ないのですがその敵一体一体が強いので中ボスラッシュの様相を呈しています。
最初の敵・1は一番下に張り付いて撃っていれば大丈夫です。
スクロールが速くなると敵・2の四人編隊×二セット出てきます。基本的に画面の上か下で待機して画面の左全体を使って大きく三日月を描く様に動けばギリギリ敵のホーミング弾には当たりません。しかし、一セット目のみ途中で柱に挟まれる可能性が高いので以下の様にします。
まず、必ず最初は下で待機します(fig.81)。こうしないと二度目の切り返しの時に柱に挟まれるからです。弾を撃ってきたら三日月を描く様に大きく動いて避けます。二発目も同様にして避け、一番下まで来て四つのうち三つの弾を避けたら(fig.82)、残り一つの弾の上を通り(fig.83)、三発目の弾を避けます(fig.84)。
二セット目も下から避け始めれば最後に敵が逃げていく際の体当たりを受けません。
fig.81 | fig.82 |
![]() |
![]() |
fig.83 | fig.84 |
![]() |
![]() |
敵・3は左端にいれば弾の隙間にはいれるので楽。二セットきます。
その次の敵・4は二体が重なって現れるので最初は一体に見えます。かなり左の方に寄ってきてから弾をばら撒き始めるので避ける準備をしておいて下さい。
第一射を避ければ敵は右側でグルグル周りながら弾をばら撒くだけですので弾を避けつつ倒します。
この後、敵・1→敵・3→敵・4と続いてボスとなります。
<ステージ8ボス> | ![]() |
[体当たりダメージ=32]・{連炎=12/炸裂誘導炎=8/火柱=20}・<65535G>
ついにラスボスです。弱点は顔。
体当たり、火柱、炸裂誘導炎、連続炎を放ってきます。とにかく強い。
体当たりはダメージが大きいので当たらない様にして下さい。体当たりをする前には必ず首を振る予備動作を行いますのでこれを見たらすぐに上の方に退避してください。
火柱はこちらの攻撃を防いでしまいますが、モーションも遅いし画面左端まではこないので大丈夫。ただし、効果が長く続くので次に来る炸裂誘導炎とやや重なるので注意してください。
炸裂誘導炎は炸裂した後の小炎が追尾してきます。炸裂した時に中心が開くのでそこを通って避けます。
連続炎は左→右と動けばOK。
弱点が目の当たりととても小さいのでねらいをしっかり定めて撃ちこみます。
以下はボスの攻撃パターン。
- 体当たり
- 連続炎
- 炸裂炎×2
- 体当たり
- 連続炎
- 炸裂炎×2
- 体当たり
- 火柱
- 炸裂炎×3
- 体当たり
- 火柱
- 炸裂炎×3
- 1に戻る
エンディング、、、、