霊リスト(X-BOX) 攻略フルーツ - 零 ZERO
霊NO |
霊の種類 |
霊の名前 |
出現夜 |
出現場所 |
獲得 ポイント |
その他 |
001 |
怨霊 |
縛られた男の霊 |
第一夜〜第三夜 |
囲炉裏の間など |
ー |
ー |
002 |
怨霊 |
縛られた男の霊 |
序章、第三夜 |
囲炉裏の間など |
ー |
ー |
003 |
怨霊 |
首女の霊 |
第一夜〜最終夜 |
囲炉裏の間など |
ー |
ー |
004 |
怨霊 |
手の長い男の霊 |
第一夜、第二夜 |
回廊、階段廊下 |
ー |
ー |
005 |
怨霊 |
首が折れた女の霊 |
第一夜〜第三夜 |
弔いの間など |
ー |
ー |
006 |
怨霊 |
編集者の霊 |
第一夜 |
着物の間など |
ー |
ー |
007 |
怨霊 |
助手の霊 |
第一夜 |
いけす、裏庭 |
ー |
ー |
008 |
怨霊 |
作家の霊 |
第一夜 |
鳴神神社 |
ー |
ー |
009 |
怨霊 |
浮遊する女の霊 |
第一夜〜最終夜 |
大広間など |
ー |
ー |
010 |
怨霊 |
さまよう男の霊 |
第二夜〜最終夜 |
弔いの間など |
ー |
ー |
011 |
怨霊 |
はう少女の霊 |
第一夜〜第二夜 |
和人形の間 |
ー |
ー |
012 |
怨霊 |
隠れる少年の霊 |
第二夜 |
囲炉裏の間 |
ー |
ー |
013 |
怨霊 |
井戸の少女の霊 |
第二夜 |
井戸のある裏庭 |
ー |
ー |
014 |
怨霊 |
髪の長い女の霊 |
第二夜〜第三夜 |
大広間の間など |
ー |
ー |
015 |
怨霊 |
さまよう僧の霊 |
第三夜 |
囲炉裏の間など |
ー |
ー |
016 |
怨霊 |
目を隠された霊 |
第二夜 |
鬼の口など |
ー |
ー |
017 |
怨霊 |
首を吊る女の霊 |
第二夜 |
桜のある中庭 |
ー |
ー |
018 |
怨霊 |
民族学者の霊 |
第二夜 |
仏間、鬼の口 |
ー |
ー |
019 |
怨霊 |
浮びあがる顔の霊 |
第三夜 |
渡り廊下など |
ー |
ー |
020 |
怨霊 |
瘴気で倒れた人々 |
第三夜 |
禁忌の地下道など |
ー |
ー |
021 |
怨霊 |
瘴気で倒れた人々 |
第三夜 |
禁忌の地下道など |
ー |
ー |
022 |
怨霊 |
瘴気で倒れた人々 |
第三夜 |
禁忌の地下道など |
ー |
ー |
023 |
怨霊 |
昔の縄の巫女 |
第三夜、最終夜 |
縄殿など |
ー |
ー |
024 |
怨霊 |
首無し神官の霊 |
第三夜 |
箱庭を囲む回廊 |
ー |
ー |
025 |
怨霊 |
首無し神官の霊 |
第三夜 |
逢魔が淵 |
ー |
ー |
026 |
怨霊 |
首無し神官の霊 |
第三夜 |
井戸のある裏庭 |
ー |
ー |
027 |
怨霊 |
首無し神官の霊 |
第三夜 |
桜のある中庭 |
ー |
ー |
028 |
怨霊 |
氷室家当主の霊 |
第三夜 |
仏間、大広間 |
ー |
ー |
029 |
怨霊 |
霧絵 |
最終夜 |
黄泉の門 |
ー |
ー |
030 |
怨霊 |
鎧武者の霊 |
最終夜 |
逢魔が淵 |
ー |
難易度フェイタルで出現・激強 |
031 |
浮遊霊 |
縄の廊下の男 |
序章 |
縄の廊下 |
200 |
ー |
032 |
浮遊霊 |
階下を見下ろす男 |
序章 |
囲炉裏の間 |
200 |
ー |
033 |
浮遊霊 |
衝立裏の男 |
第一夜 |
玄関 |
400 |
カメラが無いので2周目より |
034 |
浮遊霊 |
梁によこたわる男 |
第一夜 |
縄の廊下 |
200 |
ー |
035 |
浮遊霊 |
兄らしき人影 |
第一夜 |
囲炉裏の間 |
400 |
ー |
036 |
浮遊霊 |
階下を歩く男男 |
第一夜 |
囲炉裏の間 |
700 |
ー |
037 |
浮遊霊 |
屏風に消える男 |
第一夜 |
囲炉裏の間 |
1250 |
ー |
038 |
浮遊霊 |
さまよう男 |
第一夜 |
書院の間 |
200 |
ー |
039 |
浮遊霊 |
男の死体 |
第一夜 |
書院の間 |
700 |
ー |
040 |
浮遊霊 |
窓に消える男 |
第一夜 |
着物の間 |
400 |
ー |
041 |
浮遊霊 |
押入に隠れる男 |
第一夜 |
ともしびの廊下 |
400 |
ー |
042 |
浮遊霊 |
立ちつくす男 |
第一夜 |
書院の間 |
500 |
ー |
043 |
浮遊霊 |
背後に立つ男 |
第一夜 |
着物の間 |
700 |
ー |
044 |
浮遊霊 |
鏡の前の女 |
第一夜 |
回廊2階 |
200 |
ー |
045 |
浮遊霊 |
さまよう女 |
第一夜 |
弔いの間 |
200 |
ー |
046 |
浮遊霊 |
奥を指差す少女 |
第一夜 |
倉 |
200 |
ー |
047 |
浮遊霊 |
縁側に消える女 |
第一夜 |
桜のある中庭 |
400 |
ー |
048 |
浮遊霊 |
中庭に消える女 |
第一夜 |
桜のある中庭 |
200 |
ー |
049 |
浮遊霊 |
振り返る女 |
第一夜 |
和人形の間 |
400 |
ー |
050 |
浮遊霊 |
とび降りる女女 |
第一夜 |
桜のある中庭 |
1000 |
ー |
051 |
浮遊霊 |
振り返る男 |
第一夜 |
階段廊下 |
200 |
ー |
052 |
浮遊霊 |
角を曲がる女 |
第一夜 |
階段廊下 |
200 |
ー |
053 |
浮遊霊 |
首を吊る女 |
第一夜 |
桜のある中庭 |
200 |
ー |
054 |
浮遊霊 |
目を潰された女 |
第一夜 |
荒れ果てた部屋 |
1000 |
ー |
055 |
浮遊霊 |
女の生首 |
第一夜 |
階段廊下 |
700 |
ー |
056 |
浮遊霊 |
裏庭に消える男 |
第一夜 |
井戸のある裏庭 |
200 |
セーブポイント付近からちょっと竹薮に近づけば出現 |
057 |
浮遊霊 |
助けをもとめる娘 |
第一夜 |
井戸のある裏庭 |
1000 |
井戸付近まで行けば出現 |
058 |
浮遊霊 |
立ちつくす男 |
第一夜 |
深き森の参道 |
200 |
ー |
059 |
浮遊霊 |
張り付けの男 |
第一夜 |
鳴神神社 |
400 |
ー |
060 |
浮遊霊 |
縁側を走る子供 |
第二夜 |
桜のある中庭 |
1100 |
ー |
061 |
浮遊霊 |
逃げていく子供 |
第二夜 |
階段廊下 |
800 |
ー |
062 |
浮遊霊 |
走り去る子供 |
第二夜 |
いけすの部屋 |
500 |
ー |
063 |
浮遊霊 |
兄らしき人影 |
第二夜 |
渡り廊下 |
800 |
ー |
064 |
浮遊霊 |
首を吊った女 |
第二夜 |
桜のある中庭 |
500 |
ー |
065 |
浮遊霊 |
月見台の男 |
第二夜 |
桜のある中庭 |
500 |
ー |
066 |
浮遊霊 |
縁の下の少女 |
第二夜 |
桜のある中庭 |
1100 |
ー |
067 |
浮遊霊 |
扉の前の男 |
第二夜 |
鬼の口 |
300 |
ー |
068 |
浮遊霊 |
燭台を指差す少女 |
第二夜 |
弔いの間 |
300 |
ー |
069 |
浮遊霊 |
着物に隠れる子供 |
第二夜 |
着物の間 |
1500 |
ー |
070 |
浮遊霊 |
書斎に消える男 |
第二夜 |
上座敷 |
500 |
ー |
071 |
浮遊霊 |
書斎の前の男 |
第二夜 |
上座敷 |
500 |
ー |
072 |
浮遊霊 |
月見台に消える男 |
第二夜 |
上座敷 |
300 |
ー |
073 |
浮遊霊 |
廊下をさまよう男 |
第二夜 |
隠し通路 |
300 |
ー |
074 |
浮遊霊 |
廊下をよこぎる男 |
第二夜 |
隠し通路 |
500 |
ー |
075 |
浮遊霊 |
中庭に消える男 |
第三夜 |
弔いの間 |
700 |
ー |
076 |
浮遊霊 |
振り返る鬼面の男 |
第三夜 |
桜のある中庭 |
1000 |
ー |
077 |
浮遊霊 |
白い着物の少女 |
最終夜 |
座敷牢 |
1000 |
ー |
078 |
地縛霊 |
背後に立つ子供 |
序章 |
玄関 |
500 |
ー |
079 |
地縛霊 |
怒りにみちた男 |
序章 |
囲炉裏の間 |
500 |
ー |
080 |
地縛霊 |
着物を着た女 |
第一夜 |
着物の間 |
1500 |
ー |
081 |
地縛霊 |
苦痛にゆがむ女 |
第一夜 |
桜のある中庭 |
750 |
ー |
082 |
地縛霊 |
暗闇にしずむ僧 |
第一夜 |
いけすの部屋 |
1000 |
ー |
083 |
地縛霊 |
ふり返る少女 |
第一夜 |
井戸のある裏庭 |
750 |
ー |
084 |
地縛霊 |
ゆがんだ男 |
第一夜 |
深き森の参道 |
1250 |
ー |
085 |
地縛霊 |
暗闇に浮ぶ僧 |
第二夜 |
階段廊下 |
1250 |
ー |
086 |
地縛霊 |
苦しみの人々 |
第二夜 |
鳴神神社 |
2500 |
ー |
087 |
地縛霊 |
やけただれた男 |
第二夜 |
逢魔が淵 |
1250 |
ー |
088 |
地縛霊 |
悪霊をまとう女 |
第二夜 |
大広間 |
1750 |
ー |
089 |
地縛霊 |
訴えかける亡者 |
第二夜 |
隠し通路 |
2000 |
ー |
090 |
地縛霊 |
髪をなびかせる女 |
最終夜 |
屋根裏 |
3000 |
ー |
091 |
地縛霊 |
底から見上げる男 |
最終夜 |
奈落橋 |
4000 |
ー |
092 |
地縛霊 |
六つの憎念 |
最終夜 |
縄殿 |
4000 |
ー |
093 |
地縛霊 |
編集者 緒方 |
第三夜 |
書院の間 |
3000 |
ー |
094 |
地縛霊 |
助手 平坂巴 |
第三夜 |
逢魔が淵 |
3000 |
ー |
095 |
地縛霊 |
作家 高峰準星 |
第三夜 |
鳴神神社 |
3000 |
ー |
096 |
地縛霊 |
目隠し鬼 |
第三夜 |
目隠しの間 |
3000 |
ー |
097 |
地縛霊 |
学者の妻 八重 |
第三夜 |
桜のある中庭 |
3000 |
ー |
098 |
地縛霊 |
宗方良蔵 |
第三夜 |
禁忌の地下道 |
3000 |
ー |
099 |
地縛霊 |
氷室家当主 |
第三夜 |
大広間 |
3000 |
ー |
100 |
地縛霊 |
霧絵の想い人 |
最終夜 |
逢魔が淵 |
5000 |
ー |
101 |
地縛霊 |
真実を縛った男 |
最終夜 |
仏間 |
108 |
ー |
102 |
地縛霊 |
すべてを背おう男 |
最終夜 |
逢魔が淵 |
1213 |
ー |
103 |
地縛霊 |
見つめる亡霊 |
第三夜 |
逢魔が淵 |
ー |
2周目から撮影可能 |
104 |
地縛霊 |
水面に浮ぶ少女 |
第一夜 |
逢魔が淵 |
ー |
ー |
105 |
地縛霊 |
隠れていた男 |
第一夜 |
弔いの間 |
ー |
ー |
106 |
地縛霊 |
瘴気に浮んだ顔 |
第一夜 |
囲炉裏の間 |
ー |
2周目から撮影可能 |
107 |
地縛霊 |
闇に浮ぶ顔 |
第二夜 |
回廊 |
ー |
2周目から撮影可能 |
108 |
地縛霊 |
鏡の中の女 |
第二夜 |
縄の廊下 |
ー |
2周目から撮影可能 |
109 |
地縛霊 |
引きよせる手 |
第三夜 |
禁忌の地下道 |
ー |
2周目から撮影可能 |
110 |
地縛霊 |
森をさ迷う霊 |
第三夜 |
深き森の参道 |
ー |
ー |
111 |
地縛霊 |
生贄になった女 |
最終夜 |
月の井戸 |
ー |
2周目から撮影可能・美女 |
112 |
地縛霊 |
さ迷う子供 |
第二夜 |
いけすの部屋 |
ー |
ー |
113 |
封印霊 |
奥へ誘う女 |
第一夜 |
倉 |
500 |
ー |
114 |
封印霊 |
水浴びをする女 |
第一夜 |
逢魔が淵 |
500 |
PS2版では「引きこまれた女」 |
115 |
封印霊 |
和人形の間の男の子 |
第一夜 |
和人形の間 |
500 |
PS2版では「影から見る子供」 |
116 |
封印霊 |
壁にしみ込んだ怨念 |
第二夜 |
階段廊下 |
750 |
PS2版では「壁の中の怨念」 |
117 |
封印霊 |
縄の廊下のどくろ |
第二夜 |
縄の廊下 |
750 |
PS2版では「見下ろす怨念」 |
118 |
封印霊 |
隙間に隠れる女の子 |
第二夜 |
回廊 |
750 |
PS2版では「隙間に隠れる少女」 |
119 |
封印霊 |
下敷きになった女 |
第三夜 |
荒れ果てた部屋 |
1000 |
ー |