第一夜 〜裂き縄〜 攻略フルーツ - 零 ZERO
第一夜 〜裂き縄〜
○兄と同様、玄関からスタート。まずは兄の足取りを追う為に、縄の廊下へ進みましょう。扉を開けるときに浮遊霊が出ますが、射影機が無いので撮影は2周目以降です。
○縄の廊下にて?@射影機を拾います。ムービー
○囲炉裏の間2階へ行き、上座敷への扉の施錠を確認します。次に1階へ降り、階段近くにある屏風を調べます。ヒントムービーが入りますので、屏風を撮影しましょう。すると再び屏風を調べると後ろにある扉を発見出来ます。
○書院の間へ行き押入れを開けます。ムービーが入り、?Aテープレコーダー、白いテープを入手し、着物の間への扉が開く。
○着物の間にて編集者の霊と戦闘。勝利後鏡台を撮影、ヒントから囲炉裏の間1階の獅子頭から?B手鏡を手に入れます。
○着物の間の鏡台に手鏡をはめ込み、?C真鍮の鍵を入手。編集者の霊と戦闘。
○囲炉裏の間2階から上座敷への扉を開けます(真鍮の鍵使用)。上座敷から回廊へ1階へ行き、手の長い男の霊を倒す。
○弔いの間へ行き、扉の封印を撮影。回廊へ戻り倉へ。封印を解く(桜のある中庭)。
○倉を出て、桜のある中庭へ。和人形の間と階段廊下へ通じる封印扉を撮影。
○逢魔が淵の水車を撮影して封印解除(和人形の間)。和人形の間にて、はう少女の霊と戦闘。その後、部屋内の隅にいる影から見る子供を撮影して、階段廊下への封印を解除。
○階段廊下へ行き、隅(鏡前)に落ちている?Dライターを拾う。逢魔が淵へ行き、灯篭を点火、?E玄武の刻石を入手。
○桜のある中庭〜階段廊下〜いけすの部屋へ。いけすの部屋にて、助手の霊と戦闘。勝利後、井戸のある裏庭へ。再び助手の霊と戦闘。
○深き森の参道へ行き。鳴神神社の扉を開ける。台座を調べる。作家の霊と戦闘。戦闘後、鳥居を調べ?F頭の欠けた仏像を入手。鳴神神社の台座に仏像を使用。パズルを解く。?G護神境を入手。第一夜終了。