スポンサード リンク

3日目(シェルター編) 攻略フルーツ - パラサイトイヴ2

3日目 シェルター編

 

■シェルターSHELTER
▼入手アイテム
リンゲル液

入手方法:医薬品を調べる

SP12

入手方法:奥の開いてるロッカーにあるショットガンを調べる

ボーマン・カード

入手方法:ブレインスティンガーを倒した後入手

エアリス9月号

入手方法:2段ベッドを調べる

インプラント発信機

入手方法:イベントで入手します

▼補充
弾1 9mmパラベラム
弾2 9mmパラベラム、9mmヒドラ、バックショット
▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

グラトン(2回目)戦後 ゼブラストーカー ×3
B1のJのイベント後 ブレインスティンガー ×2
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 ウォッチャー ×2

ラット ×6

グラトン(2回目)戦後 ハンプダンプティ ×2

グリーンアメーバ ×3

B1のJのイベント後 グリーンアメーバ ×4

レッドアメーバ ×1
マガット ×3

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 オドストレンジャー ×2

ラット ×3

グラトン(2回目)戦後 グリーンアメーバ ×6

レッドアメーバ ×1

B1のJのイベント後 ブレインスティンガー ×2
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 ウォッチャー ×2

グリーンアメーバ ×3

鎮静剤
グラトン(2回目)戦後 ブレインスティンガー ×1 ボーマン・カード
研究所に電話がかかってきた後 スローチ ×2

サックラーセフ ×3
スカルストーカー ×4

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 オドストレンジャー ×1

ラット ×4

グラトン(2回目)戦後 グリーンアメーバ ×5

レッドアメーバ ×2

B1のJのイベント後 マッドチェイサー ×2

クリーピングストレンジャー ×2

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 ウォッチャー ×3

ハンプダンプティ ×2

グラトン(2回目)戦後 ゼブラストーカー ×3
B1のJのイベント後 ブレインスティンガー ×2
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

グラトン(2回目)戦後 ハンプダンプティ ×2
B1のJのイベント後 モスバック ×2 5.56ライフル ×80
▼入手アイテム
コーラ

入手方法:キャビネットを調べる

鎮静剤

入手方法:空缶を調べる

リンゲル液

入手方法:東向きにして調べる

オードトワレ

入手方法:西側にある白衣を調べる

▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

カイルと別れた後 マガット ×7
研究所に電話がかかってきた後 モスバック ×3 R.スラッグ ×10 ファイアフライ ×10
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

カイルと別れた後 ウォッチャー ×4

グリーンアメーバ ×4

B1のJのイベント後 モスバック ×2

クリーピングストレンジャー ×1

プロテイン
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

カイルと別れた後 スローチ ×2

クリーピングストレンジャー ×3
スカルストーカー ×1

B1のJのイベント後 マガット ×7
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

グラトン(2回目)戦後 スローチ ×2

クリーピングストレンジャー ×3

B1のJのイベント後 スローチ ×3

ハンプティダンプティ ×1

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 マガット ×4 MP回復水Lv.2
B2のDのイベント後 マガット ×3

グリーンアメーバ ×2

鎮静剤
グラトン(2回目)戦後 スローチ ×2

サックラーセフ ×1
マッドチェイサー ×2

B1のJのイベント後 マッドチェイサー ×2

クリーピングストレンジャー ×1
スカルストーカー ×1

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 ボッグダイバー ×3
B2のDのイベント後 ボッグダイバー ×3 5.56ライフル ×80 9mmスパルタン ×50
グラトン(2回目)戦後 ボッグダイバー ×1

モスバック ×1

ファイアフライ ×10
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 ボッグダイバー ×2 ファイアフライ ×10
B2のDのイベント後 ボッグダイバー ×2 回復剤Lv.2
グラトン(2回目)戦後 ボッグダイバー ×1

モスバック ×1

B1のJのイベント後 ボッグダイバー ×1
?T 出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

ブリザードチェイサー戦後 ウォッチャー ×3

ハンプダンプティ ×1

グラトン(2回目)戦後 マガット ×3

モスバック ×1

ファイアフライ ×10
B1のJのイベント後 ブレインスティンガー ×1
▼入手アイテム
メディソン・ウィール

入手方法:グラトン(2回目)を倒した後、1へ行くと入手します

▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

B2のDのイベント後 グラトン(1回目) ×1 グレネード ×4

5.56ライフル ×80
回復剤Lv.3

エアバースト ×4
グラトン(2回目)戦後 スローチ ×6

サックラーセフ ×8
マッドチェイサー ×6

プロテイン

5.56ライフル ×80

エアバースト ×4
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

B2のDのイベント後 グラトン(2回目) ×1 (グラトンを潰した場合)

回復剤Lv.3

(グラトンを潰した場合)

MP回復水Lv.2

(グラトンを倒した場合)

回復剤Lv.3
エアバースト ×4
オードトワレ

(グラトンを倒した場合)

MP回復水Lv.2

グラトン(2回目)戦後 スローチ ×4

サックラーセフ ×12
マッドチェイサー ×7

ファイアフライ ×10

9mmスパルタン ×50

セカンドポーチ
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 マッドチェイサー ×2
B1のJのイベント後 グリーンアメーバ ×2

モスバック ×1

▼入手アイテム
MP回復水Lv.2

入手方法:奥を調べる

▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

グラトン(2回目)戦後 マッドチェイサー ×2
フラッドゲートを開けた後 ボッグダイバー ×1
B1のJのイベント後 クリーピングストレンジャー ×1

スカルストーカー ×2
ボッグダイバー ×2

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

グラトン(2回目)戦後 スローチ ×2

サックラーセフ ×2

フラッドゲートを開けた後 ボッグダイバー ×1
カイルと別れた後 ボッグダイバー ×2

モスバック ×1

ファイアフライ ×10
B1のJのイベント後 ボッグダイバー ×2

レッドアメーバ ×2

オードトワレ
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

グラトン(2回目)戦後 ボッグダイバー ×1
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ボッグダイバー ×1
▼クリーチャー・データ
敵名称


攻撃
スカルストーカー 1 2 32 1
ラット 18 4 22 1 噛みつき…攻撃力 6+猛毒
サックラーセフ 70 6 12 3 衝撃 炸裂…攻撃力 30
グリーンアメーバ 80 12 86 8 トンファ・バトン攻撃

猛毒
爆発

MP吸収…攻撃力 MP −2

パイロキネシス…攻撃力 28+火炎

マッドチェイサー 110 20 40 1 ジャンプ攻撃…攻撃力 22
スローチ 120 12 36 1 体液…攻撃力 12+猛毒

強打…攻撃力 20

マガット 160 16 68 1 火炎

ジャンプ中

落下…攻撃力 10

噴糸…攻撃力 10+暗闇
ジャンプ攻撃…攻撃力 14
フライング攻撃…攻撃力 20
火炎状態でジャンプ攻撃…攻撃力 12+火炎
火炎状態でフライング攻撃…攻撃力 24+火炎

オドストレンジャー 180 34 34 3 背後 噛みちぎり…攻撃力 26
ゼブラストーカー 180 106 36 5 ファイアフライ 噛みちぎり…攻撃力 10

鎌斬り…攻撃力 26

ボッグダイバー 240 70 88 3 火炎 電撃チャージ…攻撃力 18+感電

電撃…攻撃力 24+感電

クリーピングストレンジャー 250 15 48 1 頭に爆発

頭に炸裂
頭に貫通
頭に衝撃

スクラッチ…攻撃力 10

噛みちぎり…攻撃力 25+興奮

ハンプティダンプティ 280 152 102 5 火炎

貫通
あくび中

パンチ…攻撃力 8

体液…攻撃力 10+猛毒
強打…攻撃力 20

レッドアメーバ 280 16 420 30 トンファ・バトン攻撃

猛毒
爆発

MP吸収…攻撃力 MP −5

パイロキネシス…攻撃力 38+火炎

ブレインスティンガー 400

(40)

105 158 8 デスタッチ…攻撃力 25+沈黙 消費MP 20

フラッシュボール…攻撃力 35+暗闇 消費MP 5
パラライズボール…攻撃力 35+麻痺 消費MP 5
ポイズンボール…攻撃力 35+猛毒 消費MP 5
ヒーリング…HP 100回復 消費MP 20
マントラ…MP 5回復

モスバック 450 204 152 6 火炎

貫通
あくび中

パンチ…攻撃力 10

毒霧噴霧…攻撃力 15+暗闇
強打…攻撃力 30

グラトン(1回目) 3000 500 200 100 口腔内に攻撃

ブラックホール使用時に攻撃

唾液…粘着

マスタードガス…攻撃力 25+猛毒
アシッドレイン…攻撃力 30
吐瀉物…攻撃力 35
舌撃…攻撃力 50+興奮
ブラックホール…捕まると即死

グラトン(2回目) 3000 700 200 100 口腔内に攻撃

ブラックホール使用時に攻撃

唾液…粘着

マスタードガス…攻撃力 25+猛毒
アシッドレイン…攻撃力 30
吐瀉物…攻撃力 35
舌撃…攻撃力 50+興奮
ブラックホール…捕まると即死

3日目のシェルター編はシェルター地下1階から始まります。
A→B→C→D→Gに進みます。

 

1日目にブラックカードを入手していれば、へ行きます。
カードを通すストックがありますので、それをブラックカードを使用すると中に入れます。
中にはロッカーが空いており、弾薬や武器があります。

 

次にへ行き、消毒室のコントロールパネルを調べます。
コントロールパネルを調べたら、左の扉からしか入れませんので、進むと電話がありますので、セーブしておこう。

 

?Tへ行くとイベントが発生します。
B2へのリフトでシェルター地下2階?Tへ行きます。

シェルター地下2階?Tに着いたら、H→G→F→Dに進みます。
に着いたら、進んで行く途中、イベントが発生します。

 

イベント発生後、シェルター地下1階へ戻ります。

シェルター地下1階に戻ったら、へ進むとイベントが発生します。
イベント発生後、ダストシュートを調べます。
選択肢を「いちかばちか・・・」を選択します。
するとシェルター地下3階に着きます。

シェルター地下3階に着いたら、両サイドの外側に弾薬がありますので補充しよう。
少し進むとグラトンとの戦闘に入ります。

BOSS グラトン(1回目)

攻略ポイント
グラトン戦が始まったら、エナジーショットLv3を2回使用します。
するとグレネード・ピストルグレネードでの攻撃が500以上のダメージを与える事ができます。
攻撃するタイミングはグラトンブラックホールを使用している時に口を狙えば良いです。
簡単に言えば、吸い込まれている間です。
もし、吸い込まれている間にグラトンに触れると即死になりますので注意。

敵名称


攻撃
グラトン(1回目) 3000 500 200 100 口腔内に攻撃

ブラックホール使用時に攻撃

唾液…粘着

マスタードガス…攻撃力 25+猛毒
アシッドレイン…攻撃力 30
吐瀉物…攻撃力 35
舌撃…攻撃力 50+興奮
ブラックホール…捕まると即死

シェルター地下3階グラトンを倒したら、Bへ行きます。
すると、またグラトンとの戦闘があります。

BOSS グラトン(2回目)

攻略ポイント
グラトン戦が始まったら、エナジーショットLv3を2回使用します。
するとグレネード・ピストルグレネードでの攻撃が500以上のダメージを与える事ができます。
攻撃するタイミングはグラトンブラックホールを使用している時に口を狙えば良いです。
簡単に言えば、吸い込まれている間です。
もし、吸い込まれている間にグラトンに触れると即死になりますので注意。

 

また、2回目は一番奥にあるペダルを踏めばすぐに倒すことはできます。
どうせなら普通に攻撃して倒したほうが気持ちが良いと思います。

敵名称


攻撃
グラトン(2回目) 3000 700 200 100 口腔内に攻撃

ブラックホール使用時に攻撃

唾液…粘着

マスタードガス…攻撃力 25+猛毒
アシッドレイン…攻撃力 30
吐瀉物…攻撃力 35
舌撃…攻撃力 50+興奮
ブラックホール…捕まると即死

シェルター地下3階グラトンを倒したら、焼却装置が作動します。
その間にシェルター地下3階の1にあるメディソン・ウィールを入手する事ができます。
メディソン・ウィールを入手するとクリーチャーがかなりの数で出現しますので、ここは逃げよう。
5分以内にCへ行かないとゲームオーバーになります。

 

シェルター地下3階にあるへの扉を2回調べるとへ行けれます。
に着いたらカイルが仲間に加わります。
カイルと共に、からB4への階段を下ります。

シェルター地下4階A→B→Cに進みます。
に着いたら、フラッドゲート操作パネルを調べます。
そしてパスワードを入力します。

■ フラッドゲートの解き方 ■
フラッドゲートのヒントにはこう書かれています。

 

ここの ネズミやクモやゴキブリも
みんな 溺れちまうだろう
各々の足の数を
足した数を入力して レバーを上げろ

 

これはネズミ、クモ、ゴキブリの足の数を足した数字がパスワードです。
よって、ネズミは4、クモは8、ゴキブリは6。
4+8+6=18 すなわち10の位は11の位は8を入力すれば良いです。

フラッドゲートのパスワードを入力したら、水が引きます。
へ行き、ハシゴに上った先にある今度はフルムーンゲート操作パネルを調べます。
そしてパスワードを入力します。

■ フルムーンゲートの解き方 ■
フルムーンゲートのヒントにはこう書かれています。

 

月の年齢を入力して レバーを上げろ
ただし 集落の住人に感づかれぬよう
盗聴器による 確認を怠けるな

 

月の年齢というヒントだけでは解りません。
変わりにフルムーンを日本語で言うと「満月」という意味である。
その満月を調べると「15夜の月」
すなわち10の位は11の位は5です。

フルムーンゲートのパスワードを入力したら、フルムーンゲートが開きます。
ハシゴに登り、そのまま真直ぐ進み、フルムーンゲート(鉄格子)を開けると、カイルと分かれ、ドライフィールドに戻ります。
※この攻略はベストエンディングへのルートとなっております。

 

もし、フルムーンゲート(鉄格子)を開けずにシェルター地下3階にあるエレベーターに乗るとカイルルートとなります。
するとベストエンディングではありませんので注意しよう。

■ドライフィールド DRYFIELD
▼入手アイテム
25 氷袋

入手方法:給水塔でピアースに会った後、氷販売機を調べる

26 リップスティック

入手方法:給水塔でピアースに会った後、RV(赤い車)を調べる

27 タクティカルベスト

入手方法:給水塔でピアースに会った後、RV(赤い車)を調べる

▼補充
9mmパラベラム
▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ゼブラストーカー ×1

マインドサックラー ×3

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 デザートチェイサー ×1

モス ×6

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ナイトスカベンジャー ×5
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ナイトスカベンジャー ×3

ブラッドサックラー ×4

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 マッドチェイサー ×1 セカンドポーチ オードトワレ
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ゼブラストーカー ×3
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 スコーピオン ×3

モス ×7

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 スコーピオン ×3

ナイトスカベンジャー ×2

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

▼入手アイテム
RVのキー

入手方法:ピアースを助けた後、貰えます

コーラ

入手方法:1回目にピアースを氷袋で冷やした後、貰えます

MP回復水Lv.2

入手方法:2回目にピアースを氷袋で冷やした後、貰えます

オフダ

入手方法:3回目にピアースを氷袋で冷やした後、貰えます

▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 マインドサックラー ×5
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 マインドサックラー ×3 9mmヒドラ ×50 9mmスパルタン ×50
フルムーンゲートでカイルと分かれたのみ出現。
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ナイトスカベンジャー ×6
▼クリーチャー出現表
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 マインドサックラー ×7
出現時期 クリーチャー 入手アイテム メディソン・ウィール装備

追加入手アイテム

フラッドゲートを開けた後 ナイトスカベンジャー ×2

バット ×8

▼クリーチャー・データ
敵名称


攻撃
モス 1 2 18 1 燐粉…攻撃力 5+暗闇
バット 1 5 18 1 噛みつき…攻撃力 3
ブラッドサックラー 1 8 28 4 吸血…攻撃力 1

炸裂…攻撃力 18

マインドサックラー 50 6 28 1 刺突…攻撃力 8
スコーピオン 68 20 8 1 貫通 毒針…攻撃力 10+猛毒

体液…攻撃力 1+猛毒

ナイトスカベンジャー 85 10 62 2 ムーンサルトキック中に攻撃 噛みちぎり…攻撃力 12

ムーンサルトキック…攻撃力 14

マッドチェイサー 110 20 40 1 ジャンプ攻撃…攻撃力 22
オドストレンジャー 180 34 34 3 背後 噛みちぎり…攻撃力 26
ゼブラストーカー 180 106 36 5 ファイアフライ 噛みちぎり…攻撃力 10

鎌斬り…攻撃力 26

デザートチェイサー 200 75 50 4 ダウン

マヒ

突進…攻撃力 18

ヘッドバット…攻撃力 30

ドライフィールドに戻ったら、N→O→M→Lに進みます。
フリントが生きている場合は、フリントの後をついていこう。

 

に着いたら、給水塔(カイルと始めて会った場所)へのハシゴに登ります。
するとマインドサックラー×3との戦闘があります。

 

マインドサックラーを倒したらピアースに会います。
ピアースからRVのキーを貰います。

 

RVのキーを貰ったら、ドライフィールド 1Fである26(リップスティック)27(タクティカルベスト)が手に入ります。
ドライフィールド 1F25にある氷自販機から氷袋を入手してピアースに冷やすとアイテムが貰えます。
これをピアースに3回氷袋で冷やすと、オフダが貰えます。

 

1回目.コーラ
2回目.MP回復水Lv.2
3回目.オフダ

 

ピアースを助けた後、ドライフィールド 1FのRにいるダグラスに話します。
その後、ドライフィールド 1FのNへ行き、井戸で降り、フルムーンゲートを開け、もう一度シェルターへ行きます。

シェルター地下4階に着いたら、真直ぐ進んだ先にあるハシゴを降りて奥へ進み、シェルター地下3階へ進みます。
シェルター地下3階に着いたら、エレベーターでシェルター地下1階であるB1へ向かいます。

 

シェルター地下1階に着いたら、A→B→C→Dに進みます。
に着いたら、ブレインスティンガーとの戦闘に入ります。
ブレインスティンガーを倒したら、ボーマン・カードを入手します。

 

ボーマン・カードを入手したら、シェルター地下1階にあるエレベーターでシェルター地下2階のAにへ行きます。
シェルター地下2階に着いたら、A→B→C→Eに進みます。
に着いたら、ホワイトボードを2回調べます。
次に、シェルター地下1階へ行き、雑誌が置いてある2段ベッドを調べます。
するとエアリス9月号を入手します。

 

エアリス9月号を入手したら、シェルター地下2階へ行きます。
に着いたら、端末(付けっぱなしのノートパソコン)を2回調べ、パスワードを入力します。

■ パスワードの解き方 ■
画面の壁紙に「MELISSAMAYA」と書かれています。
解き方はメニュー画面でエアリス9月号を△ボタンで読むと例の解き方が書いてあります。

 

すなわち、A3EILM2S2Yです。
パスワード入力後、Loginを押せば良いです。

パスワードを入力したら、D)ビジター・プログラムを選択します。
すると、確認の問題が出題されます。
問題はランダムで出題され、3問正解すれば良いです。
問題の答えは下記参照。

■ 問題の答え ■

 

問 1:世界で最初にネオ・ミトコンドリアを発症した日本人は?
答え:C.キヨミ ナガシマ

 

問 2:糖質や脂質と 酸素を合成させて ミトコンドリアが産している化合物は?
答え:A.ATP

 

問 3:ミトコンドリア遺伝子の遺伝の特徴は?
答え:A.母系遺伝

 

問 4:あらゆる人種の祖先は かつてアフリカに生息していた同一の種族にある という仮説を 比喩的に表現した言葉は?
答え:B.ミトコンドリア・イヴ

 

問 5:当ネヴァダ地下実験場のある 砂漠の名は?
答え:B.モハーヴェ砂漠

 

問 6:これらの細胞小器官の内 遺伝子情報(DNA)を有しているのは?
答え:B.ミトコンドリア

 

問 7:当ネヴァダ実験場の 裏手に位置している 集落の名前は?
答え:C.ドライフィールド

 

問 8:MISTの上位組織である国家機関は?
答え:B.FBI

 

問 9:ウイルスなどを用いて 細胞に任意の DNAを送り込んで 遺伝子を組みかえる手法は?
答え:B.ベクター

 

問10:次の生物種の内 ミトコンドリアを有しているのは?
答え:B.甲殻類

 

問11:マンハッタン封鎖事件の原因となった 米国初の ネオ・ミトコンドリア発症者でオペラ歌手の名は?
答え:A.メリッサ・ピアス

問題はランダムで出題され、3問正解すると様々な内容が明らかになります。
すると電話が鳴り、電話に出ます。

 

電話の後、シェルター地下1階へ行きます。
に着いたら、奥に進むと会話イベントがあります。
タッチセンサーパネルの操作を従います。

 

会話イベントを終えたら、もう一度タッチセンサーパネルを調べて操作をします。
右上のAとCとE左下のボタンである、OPERATEを押します。

 

 開放中にします
 リフト運転中にします
 セキュリティ停止中にします

 

それを終えたら、シェルター地下1階へ行き、シャンバラへのリフトシャンバラへ行きます。

スポンサード リンク