スポンサード リンク

スカウト率 攻略フルーツ - ドラゴンクエスト モンスターズジョーカー(DQMJ1)

スカウト係数について

スカウト係数について/スカウト率と小数/スカウト率の計算方法

モンスターにはスカウト係数が設定されている

これは、モンスターのスカウトのしやすさを表している

同じモンスターであっても、出現するエリアによって違うことがある

スカウト率と小数

スカウト係数について/スカウト率と小数/スカウト率の計算方法

スカウト率(単位を%とする)は、0.01の位まで計算しており、実際にスカウト判定として使われるのは、スカウト率の小数点以下を切り上げたものである

◆例

スカウト率が99.00%となった場合は、スカウト率は99%となる

スカウト率が99.01%となった場合は、スカウト率は100%となる

スカウト率の計算方法

スカウト係数について/スカウト率と小数/スカウト率の計算方法


◆計算のイメージ

(ダメージ×特殊係数)×(相手の残りHP÷相手の最大HP÷3+1)÷(同種所持数+1)

◆必要なもの

Dmg=通常攻撃で相手に与えるダメージ

PAtk=攻撃を仕掛けたモンスターの攻撃力(装備込み)

EAtk=スカウトしたいモンスターの攻撃力

EMHp=スカウトしたいモンスターの最大HP

ENHp=スカウトしたいモンスターの現在HP←モンスターはHP満タンで登場するとは限らない

SA=スカウトしたいモンスターのスカウト係数A(モンスター詳細の「野生として」を参照)

SB=スカウトしたいモンスターのスカウト係数B(モンスター詳細の「野生として」を参照)

CNT=スカウトしたいモンスターと同じ種類のモンスターを持っている数

◆計算

(EAtk÷PAtk>1.5)なら、スカウト率=0

A=int{int(Dmg×100÷3)×(SA÷SB)}

B=以下の表

AB
〜2000A
2001〜3000A×0.8+400
3001〜4000A×0.6+1000
4001〜5000A×0.4+1800
5001〜A×0.2+2800
C=int[int{(EMHp−ENhp)×100÷EMhp}÷3]+100

D=int{int(B×C÷100)÷(CNT+1)}÷100

スカウト率=Dの小数点以下を切り上げたもの

◆例

ノビス島のスライムをスカウトしてみよう



Dmg=100と仮定する

EAtk÷PAtk≦1.5と仮定する、つまりスカウト可能と判断

EMHp=8

ENHp=7と仮定する HPを1減らした状態だ

SA=100

SB=6

CNT=1と仮定する すでにスライムを1匹所持しているということ



A=int{int(100×100÷3)×(100/6)}=int{int(3333.33…)×(100/6)}=int{3333×100/6}=int{55550}=55550

A>5000なので、B=55550×0.2+2800=13910

C=int[int{(8−7)×100÷8}÷3]+100=int[int{1×100÷8}÷3]+100=int[int{12.5}÷3]+100=int[12÷3]+100=int[4]+100=4+100=104

D=int{int(13910×104÷100)÷(1+1)}÷100=int{int(14466.4)÷(2)}÷100=int{14466÷2}÷100=int{7233}÷100=7233÷100=72.33

スカウト率=73%

 

スポンサード リンク