スポンサード リンク

たかのつめあと〜六角板 攻略フルーツ - アルトネリコ

フローチャート2


たかのつめあと

パーティーが、ライナー・オリカ・クルシェの3人になっています。

道なりに奥へ進んでいきましょう。

入手アイテム
ほたる紙、秘C:極カウンター1、ちょっとMPアップ、こっけいな服、ジューシー肉×3、炎でちょい追撃

白い石×5、合C:強いくすり



エレミア神殿

道なりに奥へ進んで行きます。

ちなみに、ここには「爆風弾」で破壊できる壁があります。

神殿内の壁をよく見れば、扉が確認できるはずです。

最深部で、石像を見たら入り口まで引き返します。

入手アイテム
黒い石、合C:電気ばくだん、秘C:パワード攻略3、合C:バッテリー



たかのつめあと

神殿から出てくると、「ラードルフ」が仲間に。



空港都市ネモ

エル・エレミア教会にて、イベント発生。

宿屋へ向かうことに。
宿屋にて、イベント発生。

クレアから「ユーテリア破片」を取ってきて欲しいと頼まれます。


エル・エレミア教会にて、イベント発生。

ネモ内の、ダイブ屋に行けるようになります。



オリカのコスモスフィア

ネモのダイブ屋で、オリカのコスモスフィアに行きます。

黄昏の街→岩戸の宿屋と進み、緑魔法「火炎弾」を習得。

ストーリー面だけなら、ここで現実世界に戻っても構いません。

ですが、せっかくなのでその先にも進みましょう。
火炎弾を覚えたら謳う丘に向かいます。



謳う丘

入るとワープがありますが、まずは無視して奥へ。

炎のマークは、「火炎弾」で進めます。

左から二つ目の部屋で、風のマークに「爆風弾」をあてて先に進みます。

ボス戦:二八式

攻撃力がとても高いので、喰らったら即回復を心がけます。

戦闘自体は、前衛で叩いて、オリカが詩魔法を撃つ、という形で問題ありません。
ワープで先に進みます。

ここでも探索することがあるので、色々周っておきましょう。

キャンプサークルの奥で、戦闘。

ボス戦:二八式

先ほどと同じです。

倒すと、「ユーテリア破片」を入手。


更にワープで先へ。

ちなみにここ(クリスタルの手前の部屋)の右奥の壁は、「爆風弾」で壊せます。

奥まで進むと、イベント発生。

ボス戦:A.B.R.β

この敵には、絶対に赤魔法を使ってはいけません。

使うと吸収されてしまう上に、数回分自動修復機能が備わってしまいます。

オリカはひたすら青魔法で援護に回り、前衛3人でスキル攻撃を連発しましょう。
ボス戦後、ヒュムネクリスタルが落ちてしまいます。

新しく進めるようになった、左側の道へ進みます。

更に奥へ進むと、イベント発生。

オリカが、青魔法「サンダーガード」を習得。

その後、ヒュムネクリスタル「パージャ」を入手。

パーティーがライナー1人になり、「ジャック」が仲間に。

奥へ進むと、イベント発生。

ボス戦:A.B.R.γ

戦闘時にオリカが加わります。

今回は普通に戦えばいいです。

ボス戦後、自動的に入り口まで戻ります。

飛空挺をクルシェに見せるために、ヴィオラ森へ。

入手アイテム
最強のキバ、合C:ネジ、秘C:乙女心の秘密1、キュアアンバー、暴走する力、秘C:乙女心の秘密2

炎でやや追撃、くちばしの息吹×3、合C:エアウィング、秘C:極カウンター2、風でやや追撃

すずな草、合C:ブタ、フェベスの実、小さな歯車×2、びりウェポン、風でやや追撃、バキューム管×5

白い石×10、まあまあMPアップ



ヴィオラ森

飛空挺の所で、イベント発生。

ネモへ戻ります。



空港都市ネモ

エル・エレミア教会にて、イベント発生。

宿屋でクレアに「ユーテリア破片」を渡します。

すると、「合C:ユーテリア弦」をもらい、製作することになります。

これに必要な「白い粉」は、雑貨屋でレシピが売っています。

ユーテリア弦を作ると、イベント発生。


新しくワールドマップに追加された、六角板へ向かいます。



六角板

道なりに奥まで進んで行けばいいです。

最深部まで行くと、イベント発生。

自動的にネモの宿屋まで移動します。

入手アイテム
秘C:荒ぶる稲妻、秘C:斑鳩情報2、パラドクスアイ、秘C:乙女心の秘密3、やや防御力アップ
白い石×10


フローチャート3へ


スポンサード リンク