グラナクリフ〜新生ヴァルマー 攻略フルーツ - グランディア2
シシール岩礁 | |
夜が明けると「クリムゾンクロー」×6と強制戦闘。休憩中に潮がみちて他の道を探すことになる。
シシール岩礁・2のセーブポイント先でボス「クリムゾンテイル」との戦闘。ライガやライデンが有効。倒すと「ソウルエッグ」を落とす。 |
|
入手アイテム | 【シシール岩礁・1】
トンボ斬り 疾風の魔石 1000G ミケロマの巻物 1000G フレイムシューズ フレイムバンダナ フレイムアーマー 癒しの果実
【シシール岩礁・2】 |
出現モンスター | クリムゾンクロー(解呪の巻き物 忍耐の果実) フレイムトード(ダイナマイト 綺麗な腕輪) 魚鱗の戦士(聖なる傷ぐすり) |
剣士の村ガーラン |
グレイル山に行く。 |
グレイル山道 | |
ハニワ鳥は四方から襲ってくるので不意打ちに注意。
思い出の台地でボス「メルフィス」と戦闘。基本的にリュードを狙ってくる。
村でダッカが「友情のネックレス」をくれる。 |
|
入手アイテム | 【グレイル山道・1】
1000G マキビシ 3000G 双月 フェイスペイント 紺碧の秘薬 武神の護り グレイルの実 癒しの果実 1000G
【グレイル山道・2】
【グレイル山道・3】 |
出現モンスター | クジムゾンクロー フレイムトード ハニワ鳥(飛散の秘石 シルバーフェザー) 奪命樹(癒しの香木) シビレマムシ(ベニテングダケ 清めのハーブ) |
ゴースの森・西 | |
花が噴射するガスにふれると毒状態になるので注意。 | |
入手アイテム | 【ゴースの森・西1】
1000G 香水の根っこ 癒しの香水 シルフの羽衣
【ゴースの森・西2】 |
出現モンスター | フレイムトード 魚燐の戦士 シビレマムシ ギガマンティス(癒しの果実 竜骨の兜) |
ナナンの村 |
長へ会いに行く。
試練の小屋でイベントで「光の木の実」を入手後、宴が始まったら長老に話しかける。その後泉へ行く。 |
ゴースの森・東 | |
でかい木は奪命樹が化けている場合がある。近づくと襲ってくるので不意打ちに注意。
フェニーバードというモンスターは貴重な「速攻の種」を落とす。 |
|
入手アイテム | 【ゴースの森・東1】
復活の秘石 1000G 3000G 気付け薬 ヨミの復活薬
【ゴースの森・東2】 |
出現モンスター | シビレマムシ ギガマンティス フェニーバード(シルバーフェザー 速攻の種) 奪命樹 |
大地の狭間(紫雲の塔) | |
大地の狭間・3に出現する「デザートダイバー」は経験値が高いのでレベルアップしておこう。
風を消すためにデモンズロウへ行く。 |
|
入手アイテム | 【大地の狭間・1】
癒しの果実 「秘技の種 漢の鉄ゲタ 漢のハチマキ」 3600G 魔法の解呪 ワクチン
【大地の狭間・2】
【大地の狭間・3】 |
出現モンスター | ギガマンティス フェニーバード デザートダイバー(ワクチン 復活の秘石) |
デモンズロウ | |
デモンズロウ・1でボス「レックガーダー」、「スノーレパード」×2と戦闘。倒すと「爆炎の戦斧」を落とす。
3つの柱のスイッチを起動した先の扉でボス「ナーガクィーン」×2と戦闘。倒すと「スターエッグ」を落とす。 |
|
入手アイテム | 3600G 「朱雀の秘石 万能薬 鳳凰の帽子」 英雄の復活薬 破魔の弓 1200G 光輪の鎧 神秘の秘薬 |
ヴァルマーの体 | |
中枢でボス「ヴァルマーの身体」と戦闘。吸い込みを喰らったところに左右の触手が攻撃する。
吸い込みさえ喰らわず離れて攻撃すればノーダメージで倒すことが出来る。倒すと「救護の札」、「エンゼルサークル」を落とす。 |
|
入手アイテム | 【ヴァルマーの体・触手通路】
「黄金の秘薬 紺碧の秘薬 レジストドレス」 1500G 雷神の秘石 4500G 万能薬
【ヴァルマーの体・静脈通路】
【ヴァルマーの体・動脈通路】 |
出現モンスター | ペノマスラーバ(癒しの香木 イモ虫のつくだ煮) タランテラ(万能薬) ブレインバット(ヨミの復活薬) イミューンセル(感応の果実) ダイノフリーザー(ダイナマイト) |
セントハイム法国 |
雑貨屋の品揃えが変わっている。
通りで「グラナス騎士」×4と強制戦闘。倒すと「聖騎士の鎧」、「聖騎士の兜」を落とす。
礼拝堂へ行く。 |
ヴァルマーの月 | |
イビルマヌーバーというモンスターは「精神の種」を落とす。
ヴァルマーの子宮でボス「卵のガーディアン」と戦闘。デッドワスプという雑魚は倒しても卵のガーディアンの「魔蜂召喚」によって復活されるのでボスのみを狙おう。 |
|
入手アイテム | 【ヴァルマーの月 ・1】
「獅子の竪琴 ライオンブーツ 獅子王の戦斧」 2000G 紺碧の秘薬 6000G 雷神の秘石 シルバーフェザー
【ヴァルマーの月・2】
【ヴァルマーの月・3】 |
出現モンスター | ニャルモット(万能薬 タイトなドレス) サラマダイル(朱雀の秘石) イビルマヌーバー(雷神の秘石 精神の種) 竜騎士(真紅の秘薬)
ヴァルマーフライ(真紅の秘薬) ヴァルマーヤング(ヨミの復活薬) |
サイラム王国 |
サイラム王国・南の途中に「ミサンガ」が落ちている。
町へいくと、「ヴァルマーヤング」と戦闘。 |
神々の生地 | |
レアなアイテムがたくさんある。
神々の生地・3でボス「デュアルフィスト」×2と戦闘。倒すと「精霊王の戦靴」、「全能の種」を落とす。
選択肢は全て下を選ぶ。 |
|
入手アイテム | 【神々の生地・1】
2500G 7500G 英雄の胸甲 火炎の魔石 「ドラゴンエッグ 賢者の書 エーテルの奇跡」
【神々の生地・2】
【神々の生地・3】 |
出現モンスター | デスドーベルマン(ヨミの復活薬) ヒバゴン(石火矢 魅惑の厚底靴) エメラルドハニワ(魔力の薬) 古代の戦士(黄金の秘薬) |
ラウル丘陵(スペシャルステージ) | |
ラウル丘陵1Aの迷路地帯でアイテムを手に入れることができる。
また、ここに出現する大悪魔から「漆黒のマント」というレアアイテムをドロップできる。ただしこの敵自体かなり強いので要注意。 |
|
入手アイテム | 【ラウル丘陵・1A】
魔法の伝承 プラチナフェザー エナジーチャーム 魔王の首飾り ソニックベルト アストラルの奇跡 フェアリーエッグ 英雄の御魂
【ラウル丘陵・1B】 |
出現モンスター | カメレオン 竜騎士 ニャルモット スノーレパード(きれいな首飾り) 大悪魔(デーモンアッシュ 漆黒のマント) |
新生ヴァルマー | |
装備が不完全な人はいったん前のセーブデータに戻って整えなおしたほうがいい。
また,、ラウル丘陵でフェアリーエッグ、エナジーチャターム、英雄の御魂を取っておいた方がいい。
スイッチが開閉している部屋の先で「ヴァルマーマグナ」、「ヴァルマーモス」×2と戦闘。 |
|
入手アイテム | 【新生ヴァルマー・1】
3000G 「真紅の秘薬 ゴールドフェザー 慈愛のリボン」 全力の種 ダーク 紺碧の秘薬
【新生ヴァルマー・2】
【新生ヴァルマー・3】 |
出現モンスター | キラーツリー(全力の種) イビルマヌーバー 竜騎士 ヴァルマーモス(ヨミの復活薬 メテオの巻き物) マインドイーター(魔力の薬) |
新生ヴァルマー・混沌の間 |
今まで戦ってきたヴァルマーとの戦闘がある。
「ヴァルマーの舌」と戦闘。倒すと「青藍秘薬」、「紺碧の秘薬」、「黄金の秘薬」、「星光のティアラ」を落とす。
ラスボス「ゼラヴァルマー」と戦闘。デズン、テンライなどの強力な魔法を使ってくる。COMからACTまでが速いので迷わず防御し、すぐに回復すること。 |
エンディング |
リリグについたら教会へ行く。
ミルムの村に着いたらアイラの家に行く。その後村の入り口にあるテントに行く。 |