スポンサード リンク

禁断の秘技/謎現象集 攻略フルーツ - どきどきポヤッチオ

[PS]どきどきポヤッチオ禁断の秘技集
禁断の秘技なので、副作用が発生する可能性があります。
本文中に記している使用上の注意を良く読んで、緊急時にのみ使用するようにして下さい。

 

セーブデータのバックアップ

使用方法
コロッセルのベッドにつき「セーブする」を選ぶときにメモリーカードを抜いておく。「アクセスに失敗しました」のメッセージのあとで、メモリーカードを差し直し「新しいセーブデータを作成する」を選ぶ。
使用上の注意
ゲーム起動中にメモリーカードを抜くというのは危険な行為です。メモリーカードのデータの喪失、PlayStation本体の故障などを引き起こしかねません。基本的には、一旦ゲームを終了して、メモリーカードユーテリティ等でバックアップを取るという方法を推奨します。

服毒死

使用方法
しびれ草を3本続けて食べると体力がなくなり気絶します。そして、強制的にベッドに入り次の日まで休むことになります。これにより、1日を短時間で終了させることが出来ます。例えば、朝起きた直後に服毒死すると、(お使いを頼まれていないので)配達レベルなどを維持して翌日に時間を進めることが出来ます。
使用上の注意
服毒死の反作用として代表的なのは、「ねーさんを除く村人から嫌われる」「服毒死した日にイベントがあるとイベント破壊につながる」というものです。特に、最終週での服毒死は、クリア可能キャラクタの最後の詰めのイベントを破壊する可能性が非常に高くなりますので、ご注意下さい。

無制限情報収集法

使用方法
キーワードの「なんかおしえて」で教えてもらえる回数は制限されています。この制限を解除する方法です。情報収集のときに活用下さい。

  1. まず、プレゼントなどで好感度を上げて教えてもらえる回数を増やす
  2. (教えてもらえる回数-1)回まで情報収集(3回ぐらいでやめるのが適切?)
  3. 一度、会話を終了させる
  4. 再度、話しかけ、2.と同じように情報収集

このあとは、「会話を終了」「ぎりぎりまで聞く」の繰り返し
使用上の注意
特に悪影響は発見されていません。もし、何か問題が発生しましたら、専用掲示板などで報告をお願いします。

 

 

[PS]どきどきポヤッチオ謎現象集
私が遭遇したことのある謎現象をまとめてみました。そこっ、native debuggerってゆーなー。

 

壁ピア

ある日、コロッセルに入った僕は、コロッセルの壁に張りついているピアを発見した。カウンターの左の方で、いつものように何かを探している様子。ねーさんは気付かないみたいなので、外にいるのかなと思って一度コロッセルを出てみたけど、いなかった。幻覚かとも思ったけど、オイッスすると「ぼけなすじゃん」と挨拶を返してくれるし、やっぱり壁の中に潜んでいたみたいだ。

 

 

真夜中の村

ホロホロから出ると、いつもの村の様子では見えなかった。いや、まるで何も見えないと言った方がいいのかな。僕は不安に思ってオイッスしてみた、声はちゃんと出るみたいだ、良かった。その辺をうろついてみたり、荷袋を開けてみたりも出来るみたい。一体、どうなったんだろう、ピアが目隠しでもしているんだろうか。

 

STARTボタンを押してポーズをかけてからポーズを解除することにより回復しました。

スポンサード リンク